この記事は、前記事の続きで書いていたのだけど、あまりにも記事のトーンが違ってきたので、別記事にしました。
まったくのひとりごとです。
私の自分勝手な思いです。
お気に召さない方もいらっしゃるかもしれませんが、その場合はどうかスルーなさってくださいね。
6月に入って気がつけば、
オリンピックまであとほんとに8ヶ月しかないのだなぁ。
この8ヶ月にいろんな事が、いっぺんに起こるんだなぁ…。
アイスショー、新プロ。
フリープログラムと練習公開とか、
シーズン初戦とか
GPシリーズの2ヶ月とか
グランプリファイナルとか
全日本とか
代表発表とか、
年が明けてオリンピック一色になり、
そして2月にお隣の国でオリンピックが開催される。
もう1年もない、たったに8ヶ月でこれらのすべての事が行われるんだと思うとまだまだ実感はないですが
シリーズ真っ只中になって気持ちがあたふたしないように
今のうちから気持ち固めていかないとな…なんて思っています。
オリンピックシーズンが本格化してくると、報道の煽りも激しくなってくると思いますが、あまり惑わされないようにしたいです。
自分の応援スタンスの再確認。
日本選手みんなを応援するのは変わりなし。
そしてその中でもやはり、一番応援したい選手はいるわけで、そこはゆずれない気持ち。
一番応援したい理由。
それはやはり、最初に見た彼の演技に激しく心揺さぶられたこと、最後まであきらめない姿は、その後も変わることがなく、そんな彼の姿にずっと支えらてきたこと。
自分が一番しんどかった、つらかった時に
彼という存在がいたこと、
彼を見ることで何とか乗り越えてこれたこと…
彼という存在を通して、孤独だった自分に友達ができたこと…
理由をあげればキリがない。
彼のファンになって、5年と2ヶ月。
彼の人気はとどまるところがなく
どんどんすごくなっていき
もはや自分などが応援しなくても…とか
自分の応援は非力だから…と思ったこともあったことは、あった。
でも今、あらためて思う。
自分にとっての彼の存在。
彼を初めて見た時の衝撃。
美しいジャンプに一目惚れし、
どんどん演技に引き込まれていったあの感覚。
それは今でも色褪せることがなく
彼を見るたびにさらに新しい驚きや興奮を
感じる。
彼を見ていると、いてもたってもいられなくなる。自分も何かしなければ…という気になってくる。
じっとしていられなくなるのだ。
自分の応援などいらないかも…という以前に、
応援せずにはいられなくなるのだ。
そう、彼に魅了されたあの時から。
そんなわけで、気持ちを再確認しながら
今から始まるオリンピックシーズンを迎えたいと思います。
………などと
結弦くんに対する気持ちをつらつら書いていたら、
当の結弦くんは本日、神戸御影の
弓弦羽神社を参拝されたそうで…
2年前もショーの前に参拝されましたが、
今回も参拝されるとは…。
それだけ彼にとっても弓弦羽神社は、大切な場所なのですね。
彼のファンの想いが、たくさん詰まった場所。
私は最後にお参りしたのはいつだったかというと
今年の世界選手権の直前と、
世界選手権が終わってからのゆづ友さんたちとのお礼参り、でした。
結弦くんはファンの方のたくさんの絵馬もご覧になられたそうなので
きっとたくさんのファンの想いを彼の中にしまわれたことでしょう。
応援を、想いを力にすることができる人だから、
今回もお参りできてよかった…と思いました。
それにしても、今回の結弦くんの絵馬、
(絵馬はゆづ友さんが見せてくださいました。)
「皆さんの応援や想いが、届きますように」
とは、
結弦くんには届いたと思うので、
それは、「神様」にってことでしょうか?
もうひとつの
「全力で試合に
臨めますように。
私が少しでも
導きの光となれますように。」
とは…
導きの光。
神のお導き…
彼は神か、
または神の御使いの方でしょうか?
つまり
「天使」?