月曜日に書いたまま、止まっていたブログ更新

あれからいろいろあり過ぎて(自分的に)

月曜日、娘がアパートを引き払い、帰宅

火曜日、娘の引越し荷物到着、家中に荷物あふれる

息子、今週、順次、私大の合格発表

私、仕事でてんやわんや…


結弦くん情報も、ところどころ追いかける感じで

韓国入り

チョコレートでテンパリング

公式練習登場

韓国語であいさつ

練習でSPノーミス?

などなど…

アッと言う間に男子SPの日がやってきて


地上波だけですが、見ました。

体調不良でソファにへばりついていましたが…


刑事くん、4回転入らなかったけど、
魅力的なスケートだった〜

フリー期待しています。


そして、ネイサン
今回はショートからいきなり、圧巻の演技でしたね。
ジャンプもすごいけど、スケーティングが流れるように美しいなぁ。
予想通りの高得点



いきなり最終グループ

6分間練習始まって

あれ、リンク狭いな〜って思った。

テレビで見るからかもしれないけど、

常に選手たちが重なり合って見える

(リンクはオリンピック用だから狭くはないのだけど)

後で、観客の方の、もっと俯瞰した6練動画見たけど、やはり、リンクは混み合っているように見えた。

みんな動きが速いから、だね。



ジェイソンの美しいスケーティング


グループ2番滑走で、もう結弦くんだ

4ループ綺麗に決まって、ホッとしてる自分

そして絶品3A脚上げ付き、に見惚れる

でも、4回転コンビが2回転になったことよりも

私が気になったのは、

ズサー、の体のそりがなかったこと

練習動画で見た時も気になっていたのだけど、

それは練習だから、流しているのかな、と思ってた。

どこか、腰が痛い?と思ってしまった。

そう思ってみると、ステップもスピードがいつもよりないように見えて、

気がついたら、終わってた。

点数は、本人の予想よりも出たっていう感じだったね。
ホッとしてるジェスチャーだった。


しょうまくん
4フリップ堪えて
すべてのジャンプを成功させた。
スケーティングはいつも滑らかだけど、
今回特に、トリプルアクセルが
幅があって、迫力があって、美しかったな〜
って思った。

しょうまくんも、これはいくだろうなと見てたら
予想通り、100点超えてきた。

パトリック…
やっぱりスケーティングが誰よりも滑らかなのは変わらない。
そして昨年の四大陸、フリーの大逆転もあるし、
まだわからない、よね。

ミーシャ
ミーシャの演技は、いつも楽しませてくれる。
そしてこの演技は、いろいろなモヤモヤを浄化してくれた。

ボーヤン
楽しみにしてたボーヤンの演技
ジャンプ、乱れたけど、手をついてからもコンビネーションにするのは、なんか、意地のようなものを感じた。
ステップも、複雑な振付を一生懸命再現しようとしてて、
やっぱり、なんだか好きだ、ボーヤン。



最終グループの演技、みんな見応えあった。


私が、特定の誰かのファンでなくて、
いろんな選手が出てきて競い合うのを見るのがただ楽しいというタイプなら
こんなに楽しい試合はないだろうな。

でも、終わった時

やっぱり少し、気落ちしてしまっているのは、

特定の、誰かのファン、だからなんだろうな。




いつかはこんな日がくると
少し前から覚悟は少しずつしてきていた。

ボーヤンが複数の4回転をバンバン跳んで出てきた時、
しょうまくんが高得点出し始めた時、

でもネイサン、本当に早かった。
たくさんの4回転を組み込んだプログラムは、
まだまだ安定しないと思っていた。
ジャンプの美しさにスケーティングの美しさ
まさに最強。

結弦くんの演技、以前だったらこの内容でも1位になっていたと思う。
今のレベルが、本当にとてつもなく上がってしまっているということ。
それをあげたのは、他ならぬ、結弦くん。





もちろん、今からまだフリーがある。
順位はまだまだ変わるだろう

どの選手も精一杯の演技をしている。
それを見せてもらい、楽しませてもらっている。


本当、よけいなことを気にせず
スケートを楽しみたい。
楽しんで見たい、と思う。



すべての選手が、持てる力を充分発揮できますように。