土日の仕事が終わるとようやくお休み。
26日発売のWFS extra
そして今回3連休^_^
もう1日終わっちゃったけど(^_^;)
だいたいお休みの1日目は洗濯とかの家事と
録画の整理で終わってしまう。
今日もGP中国杯(BS)の録画のCMカットや
スケカナのCS放送の確認や
全日本ジュニア(BS)やら
それらをすべて見る時間はなくて、
次の試合に向けて、HDDを空ける作業を優先。
じっくり見たいんですけどね。
中国杯の男子シングルはライストでみました。
ちょうど夕食後の見やすい時間だったので^_^
ボーヤンがSPでリードして
フリーでもいい演技して…
でもパトリックがフリーで素晴らしい演技をして
優勝。
2016四大陸の再現か、と思いましたね。
中国杯、ボーヤン地元で勝てるといいな、とは思ってましたが、
パトリックの演技も素晴らしかったし
どちらの演技も好きです。
ヴォロノフさんのフリーを見てると、何かこう、ぐっとくるものがあって、
若手が活躍する中でも、表彰台に上がってこれるヴォロノフさんはすごいなぁと思います。
女子は三原舞依さん、りかちゃんともがんばった。
三原舞依さん、もうちょっとだった。
でも今年シニアデビューで、ものすごい飛躍。
兵庫の選手やし、地元ってことでも、これからも応援します!
兵庫といえば
全日本ジュニア女子
坂本香織さんの優勝!
素晴らしい演技やった!
さすがに優勝したら、ニュースでもしっかり取り上げられてよかった。
近畿選手権の時は、台のりしてるのに真凛ちゃん紀平さんだけ紹介されて、スルーされるニュースとかあったから…
とにかく女子、熾烈な戦いでしたね。
横井ゆは菜ちゃんの3A、6練で決まってて、すごい!
試合では入らなかったけど、
西日本でも両足だったけど降りていたし、
あともう少しですね。
楽しみです。
それからジュニア男子。
本当は男子と女子、半々くらい放送してほしかったけど、
女子だけ第3第4グループのライブで、男子無しだと思っていたから
表彰台の3人だけ、しかもダイジェストだったけど、放送があっただけまだマシか…
関東では25日深夜に全日本ジュニアの放送あるみたいだけど、関西はまたやってない…
全日本ジュニア男子も見たいよ〜
順位しか見れてないけど、ジュニア男子も試合の度に順位がころころ入れ替わっている。
やっぱり勝ち続ける、常に上位にいるってそんな簡単なことじゃない。
そんな中で、友野くん優勝、おめでとうです。
さあ来年はいよいよシニアデビュー。
話があちこち行くけど、
中国杯のケイトリンオズモンド。
ケイトリンがシニアデビューした頃見てて
すごいキレのいい演技の女子選手がいるな、見てて気持ちいいなって思っていました。
その後、ケガで長く見てない時期があって、
前のシーズン2015のスケカナで久しぶりに見て、
まだまだ本調子ではなかったけど
今シーズンは復活!した感じですよね。
うれしいです。
そういう感じでは、トゥクタミシェワも
いったんしずんで復活してきた感じ。
前に活躍してた選手が時を経てまた復活してくる感じがすごくうれしい。
私などが見てない時期、きっと長く辛い時期を過ごしてきたのですよね。
今年のスケカナに戻るけど、ケヴィンも復活ですよね。
今年はケヴィンとケイトリンの復活の年か。
そんな感じで、話はあちこちとびますが、
若手の台頭が著しい、けど
以前からいる選手もがんばって復活してくるし、
ベテランもがんばっている。
そんな中、GPシリーズはいよいよ最終
今週のNHK杯迎えるんですね。
久しぶりの三匹も楽しみだし
知子ちゃん新葉ちゃん悠良ちゃん
フランス大会で、美しい4Lz+3T、そして4Fを見せてくれた
ネイサンもくるし
魅せるジェイソンもいる…
本当、楽しみです。
そう、私たちは楽しんで見ればいいのですよね。
心配しても、どうもできないから…
いちばん気になる、あの人のこと。
26日発売のWFS extra
笑顔の白鳥さん
彼の笑顔が
たくさん見れますように。