台風が通過していきました。
こちらの地域では、当初の予定よりも若干南の方を通過したため、
大きな影響は出ずにすみました。
息子は警報が出て、学校が休みになり喜んでいましたが、
大きな被害が出ている地域もあり、台風に悩まされる時期が早く終わってほしいと願うばかりです。
雨が落ちついてきた午後、
新しい車を受け取りに行ってきました。
今日納車と決めていたので…
もしもこのブログを続けて読んでくださっている方がいらっしゃるなら、おわかりと思いますが、
あのDOIに向かう時に、コンビニの駐車場で動かなくなった車は、
修理に出して部品を替えたりした後も、何度もエンジンかからない時があり、
さすがにもう替えないといけないかなあと
8月に探しに行って、決めたのでした。
(24時間テレビの日でしたね)
前の車はとても気に入っていて、
21年間も乗っていたのでした。
21年というのは、娘が生まれて現在までの年数。
いろいろ思い出もあり、愛着もあります。
私の住んでいるところは田舎なので、車は生活必需品。
その車を、新しく車を買ったところで引き取ってもらったのですが、
新しい車に乗って帰るとき、前の車の横を通りすぎるとき、
もう会えないと思うと悲しくなって
泣けてきました。
たかが車じゃないか、人じゃないんだし…
と、思われるかもしれません。
でもうまく言えないのですが、
21年間も毎日一緒だったから、
生活の一部、家族の一員のような感じですね。
好きだから21年間も乗っていました。
たぶん調子が悪くならなければ、まだまだずっと乗っていたと思います。
生活必需品なだけに、急にエンジンかからないことが、度々あっては困るから…
新しい車も、前から乗って見たいと思っていた車です。
ずっと乗りたかった青い車。
そして21年間の間に世の中は進歩し、
車は鍵をささなくてもボタンで開くんですね(今頃当たり前ですが)
カーナビとオーディオは一体型で
ブルートゥースで手持ちのiPodなどから音楽が飛ばせるのですね。
今頃ですが驚きました。
そして、初めてナンバープレートの数字を自分で選んで決めました。
明日からこの新しい車との毎日。
前の車みたいに愛着がわくといいなと思います。
帰りにこれを買って帰りました。
今回も素敵なお写真がいっぱいで
買って間違いなしです。
もちろん見たことある写真もたくさんあるのですが、1冊でワンシーズンの振り返りができて
見たことある場面の、見たことない素敵なお写真などがいくつかありました。
私的には、スケートカナダ2015のお写真で
公式練習の時の、青ジャンパーのフードかぶってるお写真とか、ツボでした^_^
NHK杯のSPの後かな、プレカンかな、隣の無良くんに向いてる表情が、なんとも言えず
好きです。
レジェンドヒストリーも追いつきましたね。
そして新しいシーズンですね。
オータムクラシックも近づいてきました。
日本時間だと男子シングルは10月1日、2日の午前中ですかね。
残念ながら、仕事中ですが…
なんとかリアルタイムで見たいものです。