初めてドリームオンアイスというショーを生観覧しました。

そして初めて長岡に来ました。

来ましたというのは、まだ長岡にいるからです。

家が遠いので今日は長岡にお泊まり^_^

どれだけ遠いかといえば

今日のお昼のショーを見るために

大阪に前泊しないと間に合わない。

そして明日はほぼ1日かけて家に帰ります。

実は、大阪に前泊した日、大きなトラブルがあったんだけど…

そこから書いていたら終わらないので、

その話は後日に、書けたら書こう。

今日は、今日のアイスショーのこと、自分用に

忘れないうちに書いておきたいです。


朝大阪からサンダーバードの始発に乗って、2回乗り換えて長岡到着。

長岡初めてですが、駅から会場まで連絡通路で直結。

そしてあのパネルの前に


{F1FC9016-5742-4956-AAB1-EF81915C4CBE}


「結弦くん前」賑わっていました。

ここで今日初めてお会いする方と、無事に会うことができました^_^

会えた喜びでお話してて、あ、私、蒼い炎Ⅱをここで買うつもりだったと

1冊くださいと言ったら

「今、売り切れました〜」と

目の前で完売の札を貼られてしまいました…

{A7E1DEB2-40BA-47A1-A0CE-4F94371B415D}

残念。

本屋さんで買えるけど、今晩読もうと思っていたから〜

{F48A4260-26A7-40E7-874A-F30EF2F292AC}

パンフは無事に買えました。

ここでも「羽生選手の蔵出しショット」でアピールあり…

さあ会場の中へ。

私の席は2回席の一番後ろ。

若干、前の方の頭で見えづらかったです…。

オープニング。あれ、みんなジャンプことごとく成功せず…

若葉ちゃんは決まったかな。

でも各々の演技は良かったです。

若葉ちゃんの白夜行。しっとりとして美しかった。

流れの中のジャンプが素晴らしかった。

この曲、やっぱりジーンときます。

まりんちゃんも完璧に滑ってガッツポーズ。

可憐でした。

知子ちゃんはもはや貫禄を感じさせる演技。

カッコ良かった。

男子は

やはり刑事くん!サスペンダー使いのプログラム。最初に跳んだジャンプが高くて美しくて、

今シーズンが楽しみなプログラム。

草太くん。今シーズンのフリーのショーバージョン。衣装は前のでしたが

骨折からの復帰でしたが、それを感じさせない

素晴らしい演技。

でもジャンプ大会では跳びすぎ。ハラハラしました…

むらくんのフラメンコ。以前コフトゥンくんがやっていた曲ですが、めちゃくちゃカッコ良かった。

同じ曲といえば、こうしろう君のロミジュリ、結弦くんの旧ロミジュリと曲の使用部分はほぼ同じだったので、

やはり重ねてみてしまいますね。

だからと言って、寂しくはなりませんでしたが。

村元さんとクリスのアイスダンスも

須藤さんとフランシスさんのペアも

本当に今シーズンの日本代表の活躍を期待してしまう演技の数々でした。

こういうショーだったんですね。DOIというショーは。

これまでもテレビの放送で見ていたはずですが、

ある1人のスケーターに注目しすぎて、

見てるようで、見ていなかったんですね。

そういう意味では、今年のFaOI神戸も

今日のDOIも、アイスショーを全体的に楽しめたように思いました。

そしてロシアっ子たち

ジャンプをポンポン、ポンポン跳んでましたね〜。オープニングでもエンディングの後のジャンプ大会でも。

誰かこの子達を止めて〜って感じ。

そして、メドベージェワちゃん。

彼女を見に来た人も多かったんではないでしょうか?

私のまわりもロシア国旗を握りしめた人多数。

「セーラームーン」最高のエキシナンバーでした。

これは日本のショーだから特別にやってくれたのかな?それとも試合の後のエキシでもこれをやるのかな?

衣装が一部変わっていくところとか、

ちょっとハビチャンマンを思い出しました。

すごく楽しめました。


今日のDOIの会場で、短い時間にすごくたくさんの人とお会いできました。久しぶりの人も。

最初の現地観戦で知り合った人で、特に約束はしていないけど、不思議に何度もばったり会う人とか、

やっぱり皆んなDOIには来るんだな〜。

私なんで今まで1回もこなかったんだろう?

たぶん前の職場ではスケジュールが合わなかったんだろうし、前は確か6月の終わりが多かったから。

何よりチケットが手に入らなかった…

これは毎年見たくなるショーですね。


終演後は、ゆづ友さんと3人で「お茶でも」のつもりが、カフェやスタバはいっぱいだったので、

私は昼ごはんも食べてなかったので

居酒屋さんへ。

3時半から一杯やってしまいました。

やはり飲むのは

「とっておきのゆず酒」

{A4EF17A1-6997-46D6-BA4F-EF9C1D643409}

{30D21724-AD15-49D3-8609-DB2809F2A441}
鳥も魚も美味しく
{DF70822D-5977-4B15-83CC-3CCC00D5E8D8}
のどぐろ(時価)^_^

3人で味わって食べました。

東京に帰るゆづ友さんと別れたあと

残った2人でお蕎麦を食べに

{EAAB9884-A708-4E6C-9A59-E4438A5D1ED3}

へぎそば。しっかり歯応えがあって美味しかったです。

{F4D9FEBB-EE0B-443F-A880-A234EC88CF1E}



(語彙力がなくて、食レポできてないんですが)


長野に帰るゆづ友さんを駅で見送り

{B15FFCBC-4282-46F4-B6F4-8D25C4780A5E}

ひとりでコーヒー飲んで、8時にお店が閉まるので
ホテルに帰りました。

会場、ホテル、飲食店、すべて駅前に集結していて近いので、時間の無駄がなくて

本当に便利ですね。

盛りだくさんな1日も終わり、

今から大浴場行ってきます^_^

(ビジネスホテルなのに大浴場あるのうれしい)

ではまた。