昨日はスターズオンアイス大阪に行ってきました。

{2E8DA9E9-C078-4BEE-B5FA-F56657A6938C}



{A49B690A-A630-450C-85E5-1E98D7A89C47}

大阪市中央体育館は、私の中では「THE ICE」のイメージが強いですが…



スターズオンアイスはとにかく出演者が豪華。

今回も本当に豪華メンバーでした。

世界選手権を終えたばかりの、ハビエルやパトリックチャン、しょうまくん、さとこちゃん、
真央ちゃん。
デュハメル&ラドフォード

ウィーバー&ポジェ
ヴァーチュー&モイア

村上大介くん
村元&リード
須崎&木原

ケイトリンオズモンドが見れたのは嬉しかった、と思ったら、レギュラーメンバーなんですね。

おなじみのプロスケーター、あっこちゃん、信成くん。荒川さん。

そして高橋大輔さん。

ジェフリーバトルとデイビス&ホワイトは大阪のみ。



これだけたくさんのスタースケーターさんたちが、

ナレーションや派手な紹介はなく、リンクサイドの電光掲示板に名前とプログラム名だけが出て、

次から次へと出てきて

プログラムだけを演じる。

トークなどは一切なし。

他のショーに比べてあっさりしてると言われる
スターズオンアイスだけど

私このあっさり感、けっこう好きです。

間伸びしないし、

淡々と演技だけを次々見せてくれるショーは、特に今の気分にはぴったりでした。



つい先日まで、ボストンで闘っていた現役選手の皆さん

ハビエル、パトリックチャン、しょうまくん、さとこちゃん、真央ちゃん、デュハメル&ラドフォード等

今もう日本の、大阪市中央体育館で滑っているのが不思議な気がして

ショーの練習のこと考えたらボストンから大阪に直行だったかな?

見れて嬉しいけど、本当にお疲れさまです。



皆さん素晴らしい演技を見せてくれましたが

その中でも昌磨くんの演技は
今シーズンフリーの「トゥーランドット」
最初の4回転で派手に転倒
その後も疲れているな、と見て取れたんですが
彼の演技にぐいぐい引き込まれていき
会場も
静かに湧き上がるような拍手で、最後はスタンディングオベーションでした。
まわりからすすり上げる音が聞こえてくる
そんな、「ジーン」とくる演技でした。


ハビエルは世界選手権のエキシビジョンと同じ
「ダニーボーイ」でした。

ハビエルのスケーティング、本当に美しかった。

イナバウアーのところは胸がいっぱいになりました。




フィナーレからエンディング
最後の周回も2回まわっておわりでした。
もう1回出てきたかな?
とにかく、あっけないくらいあっさりして

12時から始まって途中20分の休憩を挟んで、2時過ぎには終わっていました。

あっさりしているのが好きと言いましたが
一人だったらちょっと寂しかっただろうな…
お友達と一緒だったから、遅いランチをしに梅田まで行きました。



ショーの感想と
ゆづ友さんだからいつものように「ゆづ話」

素敵なお土産もいただきました。

見逃したスポーツニュースの録画と

あきらめていたバスクリン第2弾のマグネット

{F0813777-2E45-42CA-91DF-0C0E0545591A}

入浴剤使えない私にとって
マグネットは特に嬉しかった^_^





「情熱大陸」を楽しみにしながら、帰りの電車に乗りました。