{BC012672-90B3-49C5-AFCB-4E5749495F1F:01}


荒川静香さんのフレンズプラスα2015-2016

第11回羽生結弦


静香さんと結弦くんが二人でたっぷり語り合う、

見ていてしあわせな時間でした。



特に印象に残った部分を自分用に。

{89CEF685-4F17-4771-B52A-285C32CF4E55:01}
前回から2年半、顔だけだとあまり変わっていない気がします。


{98CA6D5D-D8B9-4480-B457-F54AFFC84F9B:01}
収録はNYOIの日だったんですね。ハードスケジュール…

彼の視線の先には、音声さん(のヘッドホン?)



よく見るとブラックデニム

{ADF4AADB-2F30-43CE-A7FE-793F215872A0:01}




オリンピックチャンピオンにとらわれている部分はあったけど
中国杯の衝突事故で吹っ切れた

ある程度、オリンピックというのは置いておける


2012年の札幌全日本で初優勝したけど
フリーで4回転も綺麗に決まらなかった中での優勝、自分の中でほろ苦い思い出


基本スケートが好き
ジャンプ好き
その時間が好き

静香さんから見たスケーター羽生結弦の魅力

今はもう試合を制することではなくて
自分を極めること
失敗を恐れず挑みつづけている
成長をやめない
見続けたいと思うスケーター


華奢な身体を支えているエネルギーって?

趣味

相変わらずイヤホン、ヘッドホン
値段的には進化している

ヘッドホン hd800

(やはり調べたら20万くらいのお品。
もうそこは、追いかけません。)

ロック、Jポップいろいろ聞く
アップのとき、その世界に入って自分を上げている

{D344D14B-EB90-4BB4-B166-D8158EE4F0BB:01}

(12月のグランプリファイナルの後の会見だったかな、ONE OK ROCK 聴いてるって言ってたね。今もお気に入りなのね。)

(音楽好きなので、ここのあたり、すごく集中して聞きました。私も音楽の世界に入り込んで、自分を上げよう!)

今一番の息抜きは?

夢中になってるゲーム
モンスターハンタークロス
オンラインでもできるので友だちとやったりしてます。

(同じ部屋にいた息子が、やはりゲームのところだけ反応してました。)

{D1253F9F-D9DE-4507-B488-A299B789AF7D:01}


(しっかし、好きな音楽やゲームの話する時の顔、

本当に嬉しそうな楽しそうな顔しますね。
こちらの顔もゆるみます。)

食生活

好きな食べ物は

鍋物
酢醤油とか好き、水炊きとか

今ハマっているのは、湯豆腐。

お豆腐、静香さんの言うように、結弦くんのイメージにぴったり。

子供のころ「こんにゃく」と言われてた。
今は
芯のあるこんにゃく
細いながらも体幹が強くなったと静香さん。


自分の燃料が切れかかっている時でも
跳べる感覚
滑ってる風の感覚だったり
感情を出せる瞬間だったり
それが好きだから、後先考えずにやっている

(静香さん)エコカーみたい、走りながら充電できる人。

アイスショー
(昼夜公演の時、間に練習したりするんですね!
ふつうはしない。
だからあんなに疲れていたのか…と過去に見たショーを思い出す。)



失敗して恥ずかしいって思うことあまりない。
自分が挑戦することにすごい誇りを持っている


やってみたいジャンル

ジャズとかやってみたい、競技ではなくて
あとかっこいい系


(わたくしの希望は、一度フラメンコやってほしいな、なんて)


2度目のオリンピックへ


1回やったし、取るもの取ったんで
また思い切ってできるかな、と

期待値はプレッシャー?エネルギー?

プレッシャーも力にはなるし
期待だって緊張感につながることはある
ただ
みんなが同じ舞台に立って
同じ緊張感を背負ってる
あまりこわくない。


{75973A0C-9A20-4C4D-8B39-ED46C63E41F1:01}
羽生結弦のこれから。


「あとどのくらい進化するんですか?」

「とりあえずアクセルまで跳びたいなー」

  しれっと言う結弦くんに

「4回転の?」と驚く静香さん。





まだまだいっぱいあるけど

やはり一番心に残ったのは

「失敗して恥ずかしいと思うことはあまりない。   自分が挑戦することにすごい誇りを持ってる。」


ですかね。


ずっと見続けたいスケーターです、もちろん。