とうとう

羽生結弦語録が発売されました。


とうとう、というのは


これまでもたびたび、結弦くんの言葉に感銘を受けてきて、

いつか語録が出るといいなぁと思っていたから。


他の人が書いた、それらしきものが出たこともありましたが

内容的に?な部分があったりして

買わなかったことがありました。


今度は大丈夫ですよね。

著者「羽生結弦」ですものね。



今日、神戸に出かけていて、三ノ宮のジュンク堂で購入してきました。


先ほど帰宅、眠いけど、ひととおり見ました。


{8E298F53-F9EE-4875-B2E4-87A1D7D89704:01}



何年かファンをやっていれば、どれもだいたい目にした、耳にした言葉ばかりですが

あれっていつの言葉だったかな?とか

記憶力があまり無い私には、確認するのに役にたちますね。


私の特にお気に入りの言葉も載っていました。


「いつも心を開いているんです。

    心を開いていなければ何も吸収できないし

    おもしろくない。

    心を開くことが成長の原動力」

    (2013年2月)



「目標を書くなら大きいほうがいい。

    具体的に書いたほうが達成しやすい。

    けっこう、理数系です。」

   



「できることを出し惜しみしても

    おもしろくない。

    それは一生懸命とは言いません。」

    (2013年12月)




また、好きな言葉だけど載っていないものとか、

言葉だけだと細切れで、流れの中でないともうひとつ深くは理解できにくいものもあると思います。

そこのあたりは、出ると信じている「蒼い炎」の続きに期待したいな…と思っています。