スケートアメリカの感想を書いておきたいな、と思っていたら
あっという間に日が経ってしまい、もうつぎのスケートカナダがやってきてしまいますね。
なぜか焦ってしまいます。
本当にざっくりした感想を自分用に書いておきます。
なんと言っても
町田樹選手につきます。
グランプリシリーズ初戦で仕上がりがまだまだという選手が多い中
ショートもフリーもまとめあげて
ぶっちぎりの一位でした。

昨年のエデンの東の最初を思い出しましたが…

グーではなくて、顔を覆いました。

第九、すごい迫力でした。何回もリピートしました。

こんなふうに言ってもらえると観客も応援のしがいがありますね。

昨年に引き続き優勝おめでとうございます(^_^)
ナムくんもジャンプのミスがショート、フリーともなくてすごかったです。シニアのグランプリいきなり表彰台。
ジェイソンくんのスケートもいつも楽しませてくれますね。

今回スケートアメリカでは若い選手が多くて
目新しかったです。
マルティネスくんのスケート、惹き付けられます。特にビールマンスピン、圧倒的な美しさ。
シニアに上がってきた選手達
ナムくんやピトキーエフくんも本当にこれから見るのが楽しみになってきました。
そして女子
今井遥ちゃん、ジャンプミスがひびき得点が伸びず残念ですが、遥ちゃんのマラゲーニャ、好きです。
今年がんばってほしいです。
優勝のラジオノワちゃんもすごいのですが
実は私、トゥクタミシェワちゃんのスケートが好きで、復活を待っておりました。
ショートのボレロ、迫力がありました。
アナウンサーの方が、貫禄があるって何度も言ってましたね。
「どやっ」て感じ、大好きです。
今シーズンも盛り上がるのは間違いなし、と思ったスケートアメリカでした。
あっという間に日が経ってしまい、もうつぎのスケートカナダがやってきてしまいますね。
なぜか焦ってしまいます。
本当にざっくりした感想を自分用に書いておきます。
なんと言っても
町田樹選手につきます。
グランプリシリーズ初戦で仕上がりがまだまだという選手が多い中
ショートもフリーもまとめあげて
ぶっちぎりの一位でした。

昨年のエデンの東の最初を思い出しましたが…

グーではなくて、顔を覆いました。

第九、すごい迫力でした。何回もリピートしました。

こんなふうに言ってもらえると観客も応援のしがいがありますね。

昨年に引き続き優勝おめでとうございます(^_^)
ナムくんもジャンプのミスがショート、フリーともなくてすごかったです。シニアのグランプリいきなり表彰台。
ジェイソンくんのスケートもいつも楽しませてくれますね。

今回スケートアメリカでは若い選手が多くて
目新しかったです。
マルティネスくんのスケート、惹き付けられます。特にビールマンスピン、圧倒的な美しさ。
シニアに上がってきた選手達
ナムくんやピトキーエフくんも本当にこれから見るのが楽しみになってきました。
そして女子
今井遥ちゃん、ジャンプミスがひびき得点が伸びず残念ですが、遥ちゃんのマラゲーニャ、好きです。
今年がんばってほしいです。
優勝のラジオノワちゃんもすごいのですが
実は私、トゥクタミシェワちゃんのスケートが好きで、復活を待っておりました。
ショートのボレロ、迫力がありました。
アナウンサーの方が、貫禄があるって何度も言ってましたね。
「どやっ」て感じ、大好きです。
今シーズンも盛り上がるのは間違いなし、と思ったスケートアメリカでした。