7月12日の夜公演を観るため
新潟に来ました♪
そして今は帰りの特急北越の中です。
片道8時間の特急列車の旅。
「こうのとり」→「サンダーバード」→
「北越」
例によって明日になると仕事の山が待ってるので
今回こそ今日中に、簡単な感想を書いておきたいです。
先に結弦くんの演技の感想を
7月12日夜公演を観ました。
結弦くんのバラード一番
イーグルサンドのトリプルアクセルは、少し着氷乱れましたが
4回転トーループ成功し
コンビネーションも成功しました。
流れの止まらないバラード一番。
ステップも進化していました。
カッコいいです(≧∇≦)
最近、退場するまで姿勢を保ち、
美しく退場されますね♪
12日昼公演では、水がまかれたところで転倒したとのことでしたが
夜は水の位置とは逆でのジャンプでした。
富山と同じサイドに私は座っていると思っていたので
ジャンプの位置がすべて逆だったので
あれ、と思いました。
そして2部のラスト
結弦くんのファイナルタイムトラベラー
サラさんの歌声と本当にあっていて
ドキドキしました。
ジャンプは少しこらえた感じでしたが
富山で観たときより、格段に
伝わってくるものがありました。
後もう一回みれば
泣いてしまうと思いました。
でも13日昼公演は観ることができません…
もう帰らなくては…
だから、またファイナルタイムトラベラー
やってくださいねって
お手紙に書いて
13日昼公演を観られるゆづ友さんに託しました。
新潟公演、基本には富山と同じ構成でしたが
私にとって町田くんを観れたことはとてもうれしいことでした。
一緒に出演されているランビエールさんと
本当に動きが似ているというか
影響を受けていると思いました。
町田くんも最後まで美しいまま退場されますね♪
フィナーレの後、やっぱり結弦くんが残って
ゆづ友さん曰く、4回転ループに挑戦したみたいだけど、
一回目パンク
二回目転倒で
あきらめて
氷の上で土下座して
帰っていきました…
土下座なんてしなくていいのに…
それだけ、お客さんに満足して帰ってもらいたいと思っているんですね。
私はかなり満足しましたよ。
でも大満足とは書きません。
それは常に、ショーでも試合でも
高みを目指している結弦くんに対して
かえって失礼だと思うから。
あ~これで結弦くんの一連のショーも
終わってしまいましたね。
今年は四月から本当にたくさんのショーに出てくれて
楽しませてもらいました。
仕事が落ち着いたら、振り返りしたいです。
たくさんたまった映像の整理や
買ったまま読んでいないたくさんの出版物
積み上げられたままの新聞
それらの整理…
そうこうしてたら、きっとすぐに試合の季節がやってきますね。
とにかく明日からもハードな日々がしばらく続くので
あのショーのあんな結弦くんや
こんな結弦くんを思い出して
ひとりニヤニヤしながら
あの人、とうとう壊れた?と思われたって
構わず、やるべきことをやって行きたいと
思います。
明日へ向けての決意みたいになってしまいました。
今回も何人かのゆづ友さんにお会いして、少しお話することができました。
ショー自体と合わせて二倍の楽しさでした。
ありがとうございました(^_^)
最後にお写真いくつか

逆光ですね…

新潟日報

新潟に来ました♪
そして今は帰りの特急北越の中です。
片道8時間の特急列車の旅。
「こうのとり」→「サンダーバード」→
「北越」
例によって明日になると仕事の山が待ってるので
今回こそ今日中に、簡単な感想を書いておきたいです。
先に結弦くんの演技の感想を
7月12日夜公演を観ました。
結弦くんのバラード一番
イーグルサンドのトリプルアクセルは、少し着氷乱れましたが
4回転トーループ成功し
コンビネーションも成功しました。
流れの止まらないバラード一番。
ステップも進化していました。
カッコいいです(≧∇≦)
最近、退場するまで姿勢を保ち、
美しく退場されますね♪
12日昼公演では、水がまかれたところで転倒したとのことでしたが
夜は水の位置とは逆でのジャンプでした。
富山と同じサイドに私は座っていると思っていたので
ジャンプの位置がすべて逆だったので
あれ、と思いました。
そして2部のラスト
結弦くんのファイナルタイムトラベラー
サラさんの歌声と本当にあっていて
ドキドキしました。
ジャンプは少しこらえた感じでしたが
富山で観たときより、格段に
伝わってくるものがありました。
後もう一回みれば
泣いてしまうと思いました。
でも13日昼公演は観ることができません…
もう帰らなくては…
だから、またファイナルタイムトラベラー
やってくださいねって
お手紙に書いて
13日昼公演を観られるゆづ友さんに託しました。
新潟公演、基本には富山と同じ構成でしたが
私にとって町田くんを観れたことはとてもうれしいことでした。
一緒に出演されているランビエールさんと
本当に動きが似ているというか
影響を受けていると思いました。
町田くんも最後まで美しいまま退場されますね♪
フィナーレの後、やっぱり結弦くんが残って
ゆづ友さん曰く、4回転ループに挑戦したみたいだけど、
一回目パンク
二回目転倒で
あきらめて
氷の上で土下座して
帰っていきました…
土下座なんてしなくていいのに…
それだけ、お客さんに満足して帰ってもらいたいと思っているんですね。
私はかなり満足しましたよ。
でも大満足とは書きません。
それは常に、ショーでも試合でも
高みを目指している結弦くんに対して
かえって失礼だと思うから。
あ~これで結弦くんの一連のショーも
終わってしまいましたね。
今年は四月から本当にたくさんのショーに出てくれて
楽しませてもらいました。
仕事が落ち着いたら、振り返りしたいです。
たくさんたまった映像の整理や
買ったまま読んでいないたくさんの出版物
積み上げられたままの新聞
それらの整理…
そうこうしてたら、きっとすぐに試合の季節がやってきますね。
とにかく明日からもハードな日々がしばらく続くので
あのショーのあんな結弦くんや
こんな結弦くんを思い出して
ひとりニヤニヤしながら
あの人、とうとう壊れた?と思われたって
構わず、やるべきことをやって行きたいと
思います。
明日へ向けての決意みたいになってしまいました。
今回も何人かのゆづ友さんにお会いして、少しお話することができました。
ショー自体と合わせて二倍の楽しさでした。
ありがとうございました(^_^)
最後にお写真いくつか

逆光ですね…

新潟日報
