最近、たくさんのフィギュアスケート関連本が出ていますね。


なるべく出費を抑えようと努力している今日この頃ですが

カードのポイントを使っていろいろ注文して

少しずつ家に届いてきています。

昨日届いたこの本




昨日から一気に読みました。

いい内容でした。

技術的なことや、オリンピック経験者でなければわからないことなどいろいろ。

でも一番印象に残ったのは

「楽しむための観戦を」というところ

「採点のことよりもフィギュアスケート本来の良さを味わって、楽しんでほしい…」
というところでした。

そこで本のタイトル

「知って感じる フィギュアスケート観戦術」

の意味が、少しわかった気がしました。

フィギュアスケートを観戦するのにルールや採点のことはある程度わかってみたほうがおもしろく見れると思うけれど

技の細かいことや採点のことに気をとられすぎていると

感性を揺さぶられる貴重なチャンスを見落としてしまうことがある

ということかな…と思いました。

だから「知った」上で「感じる」ことができたら一番いいな、と思います。

オリンピックテレビ観戦に役立てたいと思います。

そのテレビ観戦に役立つこちらの雑誌も届きました♪




NHKステラ臨時増刊

お手頃なお値段で内容も充実しています。

結弦くんのページの記事の内容もよかったです。

私のお気に入り表現…

「スリムな身体に小さな顔の日本人離れした10等身…」

10等身!?

「生意気な、でも頼もしい笑顔で飛躍を誓った。」

生意気~。


そしてもうひとつ




フィギュアスケート男子ポスターブック
(こちら裏表紙です)

14人の素敵なお写真がいっぱいでした。

目の保養に役立ちます…


Android携帯からの投稿