昨日は仕事だったので、

ちょっと時間が経ってしまいましたが

中国杯の感想を、自分用に書いておきたいと、思います。

女子結果

1位 パゴリラヤ  合計178.62

2位 ソトニコワ 合計174.70

3位 コストナー 合計173.40

佳菜子ちゃん 合計165.95で4位

遥ちゃん     合計150.30で6位


ロシアには何人の有力選手がいるのでしょうか?

パゴリラヤ、初めて見ました。

シニアデビュー戦だったのですね。

佳菜子ちゃん順位を上げることはできませんでしたが

ここから調子を上げるいってほしいです。

李子君ちゃん、あまり調子を上げることができなくて、残念でした。


男子結果

1位 ハンヤン 合計245.62

2位 コフトン 合計238.65

3位 小塚崇彦 合計226.92

ショートの順位と同じですね。

フリーは、1位コフトン、2位ハンヤン、5位小塚くん


ハンヤンくん、フリーは、3Aの着氷が乱れたり、転倒もありましたが、4Tー3Tの成功、大きいですね。演技構成点はハンヤンくんのほうが上でした。

ミスがあっても最後までいい滑りの印象でした。

本当に、四大陸の時よりスケーティングがすごく良くなっている気がします。


思ったこと。

ミスがあっても、その後の演技をきちっとやることで、結果がでる。

最後まで点数を積み重ねること

最後まであきらめないこと


フィギュアスケート見ていると

普段の生活にもつながることが出てくるので

参考になります。


Android携帯からの投稿