今日やっと晴れました。

空気もさわやかでした。

今日は習っている「フラ」の話を少し。

久しぶりゆづ度ゼロの内容です。


本を読む、ドラマを見る、音楽を聴く、スケートを見る…などの好きなこと以外に、

自分が身体を動かしてすることを何かやろうと、2011年度から始めた、「フラ」
運動神経悪い私でも、踊りならなんとかついていけるかな、という思いもありました。

「フラ」は始める前までに思っていたのとだいぶ違いました。
ステップをきっちりやると、かなりの運動量でけっこう疲れます。


今年は、
7月8月と仕事やスケートに気を取られ

「フラ」に行っていませんでした…

言い訳ですね、7月確かに仕事は忙しかったですが、スケートのショーは土日だったから、平日のフラとは関係ありませんね…

今日久しぶりに恐る恐る行って来ました。
みんなに「久しぶり~」「仕事忙しかったんだよね」と言ってもらって、安心して楽しく練習することができました。

自分から始めたことなのに、仕事が終わってから行くので、ついおっくうになる。
でも行ったら間違いなく「行ってよかった」と思うんです。

私がさぼってる間、みんな上手くなっていて、発表の場にも参加するなど、見違えるほど積極的になっていました。

いっしょの教室にいる人たちは、私より10歳以上年上の人が多く、みんな熱心です。そしてなんというか、かわいいのです。ここにいる時は、普段の自分の立場とか関係ありません。ここでの時間は貴重だとあらためて思いました。

好きでやってることだから、やるもやめるも自由。
やるからには、真剣に、そして楽しくやらないとな、と思いました。


今月からは休まないで行きたいと思います。

Android携帯からの投稿