華流ドラマ | 村上耕平オフィシャルブログ「Kope of Life」Powered by Ameba

こんにちは!こぺです。

久しぶりのアジアドラマレビューです。


今回観たのは、【中国ドラマ「君は僕の談判官」 】

全41話(2018年)です。




中国若手四大女優ヤン・ミー主演!

元EXO-Mのファン・ズータオとの初共演作です!


ビジネス交渉人”談判官”のバリキャリ女子と、

年下ワンコ系プリンスのビジネスマンが贈る胸キュンラブストーリー!



優秀なビジネス交渉人である、トン・ウェイはある合併案件の交渉の仕事でアメリカ在住の御曹司シェ・シャオフェイと知り合うことに。

最初はいがみ合っていた2人だが、共に合併へむけて仕事を進める過程で好意が芽生え、付き合う事に…。

しかしシャオフェイの父親の反対により、結局2人は別れることになる。そしてしばらくして、二人は再会することになるが…。


といったあらすじです。



※ネタバレ失礼します。


【年下ワンコ系プリンスのビジネスマンが贈る胸キュンラブストーリー!】

というキャッチコピーで時代劇SFドラマの流行っている中国ドラマでは珍しいと思って

これは観てみたい!と思って観ました!


このドラマはピンクのジャケット写真からイメージするストーリーとは結構違い

かなり山あり谷ありで都会で生きる人にとってリアリティがあって、

結構現実的な部分も多く、厳しい都会でお互い相手を信じ、人生を生き抜いていくようなしっかりしたドラマでした。

いわゆるベタな胸キュンドラマではないかなと思ったので、華流ドラマ初心者向けではないかもしれない…と思いましたが、

社会で生きるために何を選択していくか、何(誰)を信じるか、何が自分にとってベスト(理想)なのか

をそれぞれの視点で描いていくドラマだと思いました。


理想を追い求めて

泣いたり、怒ったり、感情と向き合いつつ生きていく

その様子が面白かったです。


ヒロインのトンウェイ(ヤン・ミー)ですが、過去のある出来事をずっと心に抱えて生きてきて、

中盤くらいまでなかなか心を開いてくれませんでしたが(笑)

自由で人懐こいシエ・シャオフェイ(ズータオ)のおかげで20話くらいから表情の変化、感情も見えるようになってきて

面白くなってきました!


仕事では国際的な商談機構CAEAの”談判官”として難しいトラブルもバリバリ交渉をこなし、解決していくトンウェイですが、


プライベートでは逆に考え込んでしまったり…思いを伝えきれず控えめなところや、

影があるけど内に秘めた芯が通った他の女性ヒロインとは違った魅力がある役でした。



幼い頃亡くなってしまった両親の為を思い家族を大事にしているところが素敵で、応援したくなる役でした。

その家族の話は追々やっぱり知りたくなってくるので後半面白くなって来ましたよ!



そして二人(トンウェイ&シエ・シャオフェイ)の

上海→アメリカ(NY)を行き来し、バリバリ人生を開拓していくハングリー精神がすごい!


シエ集団(グループ)の御曹司というシエ・シャオフェイ(ズータオ)は、

会社の身内で起こる内紛に何度も巻き込まれ、

山あり谷ありというか山→山→どん底→自力で這い上がるけど→また谷→山のような、

最後まで波乱万丈な感じでした!!


最初の自信たっぷりのオレ様キャラからは想像出来ない程、

人間性や性格も成長し変わっていくのでそこが面白かったです!

彼の人助けの優しさと人柄、心の意識を変え人生を変えていく性格が好きでした!


何があってもお互い励ましあい、支えあって、また衝突して、それで変わっていくことが出来たのでそこがドラマとして面白いところでした。


話の流れがジェットコースターのように急展開で変わっていくので途中別のドラマになったような感じもしましたが、

他のキャストの方もキャラの出来上がった個性的な人が多かったのが印象的でした!


僕が好きだったシーンは、二人が思い出の地ハワイに行くシーンです。


思い出を作るためパイナップルの形をした大きな公園へ行くんですが、


二人のハートがぴったり合うようなシーンが絵になってて良かったです☆


ハワイではホームステイを経験し、リタというステイ先のお母さんが出てくるんですが、

このリタさんがすごいユーモアと愛情ある良い方で、家族のように二人を受け入れてくれて、

悩みを相談したり、ケンカしたり、

二人が変わっていくところが良かったなぁ。


ただ一緒にいるだけが恋人ではないんだって、自分なりの正義を貫くこと、大事なことをどんどん吸収していく旅行シーンでした。


このドラマにカップルになりそうな人物が4組くらい出てくるんですが、

どのカップルもつかず離れずのような手ごわい状況で…ドラマ的に面白かったです!


僕の場合ドラマって観てるとそっちの展開に行ってほしい!とか勝手にフラグを見つけて先の流れを想像しつつ観てしまうんですが、中国ドラマはまだあまり観てなかったのですが、韓流ドラマと違ってそっちに行くの?!というある意味裏切られたというか期待していたこと以上の方向へ行ったりするのが面白かったです。


みんな性格も違えば、心の変化も違うし、それぞれの愛の価値観がある。そこが面白かったという総評です。

美男美女が多いビジュアルとファッションも参考になりました☆

自分にとって何が大事なのか?迷ってる人にぜひ観てもらいたいと思いました。(^^)/