晴れてます。
水撒きを昨晩はたくさんしたので
植物は潤っているようです。
私もパックしましたシーニヤリ
潤いはどこにでも〜!

昨日にアップした
桃のコンポート、
基本の配合は
桃が6個〜〜
水  500ml
白ワイン100ml
砂糖 120〜〜好みで200g
ゼリーにしないのなら
120より少なくとも大丈夫です。
レモン汁 50ml
レモン1個分そのまま入れても良いですね。
それを鍋に入れて
{3F78BA8F-9BFE-4158-8BF7-BCDF70E63250}
湯むきして皮をむいた桃を
半分にして種も 取り除きます。
ナイフなどで削る感じ????かな?
落としぶたをして
強火で沸騰したら
弱めの中火で、約30分〜〜?!
火を通します。
桃が透き通ってきます。
汁も 綺麗なピンク色になります。
そのまま 冷まします。
コンポートの出来上がり。
ここで面倒な方は
温かいうちにゼラチンを入れて
ゼリーにしてもOK!
(少し旨味は違いますが〜、)

または、
一回冷ましてから
ゼラチンでコンポートの液体を
容器の表示通りの分量で
固めてください。 
350mlで
ゼラチン4gが普通ですね、だいたい。
コンポートの液体を温めて80℃以上の
温度でゼラチンは溶けますね。
そして器に桃のコンポートを
入れて、液体を注ぎ
冷やし固めます。
{D3C00E83-4B78-4FF2-B6FE-AE39FF45146A}
めいめいでも、
ボウルのような大きな器でも、
好みで。
{4F67B88E-D790-479C-9156-10C01DC2B973}
これですね。我が家の今回の
桃のコンポートゼリーは。おねがい
美味しかったです。
特に年配の男女は、
のどごしが良いと喜んでくれました。

パティシエの時も
これはお客さまに好評な
デザートでした。ニコニコ
もう何年も、夏に作ってます。
私の夏の風物詩かな?と風鈴

晴れ夏の空は力強い!!
    元気をくれる!前を向けそうグッド!