稲刈りも二日目。


今日も義母が手伝いにきた。


昨日と同じ石垣の草取りをしてもらった。


   民宿親父の独り言


二時間近く居てもらったので、作業より暑さにやられてへたばっている。


妻に「こんなところに、二度とお嫁に来ないから!」と言ったとか・・。にひひ

妻から聞いて、「あんたは来てくれなくて良いんだけど・・」べーっだ!と突っ込みを入れたら、妻は「一度来たから、二度目はないよ!」シラーと答えたのだとか・・。


それでも、今日も6mくらいやってくれた。



 今日は妻と長女。


   民宿親父の独り言


それに、昨日は頭痛で来なかったお袋が来てくれた。

四隅を手で刈ったり藁で縛ったり・・。


今年機械(バインダー)で刈る、最後の一列。


   民宿親父の独り言


柴犬の「ナナ」は、刈る前の稲の間で涼んでいて、バインダーが2m位のところまで近づいたら慌てて逃げていった。


私はそこに居るのに気づかず、いきなり稲の株が動いたのでびっくりした。


その後は、ハザの下で昼まで暑さを避けていた。


   民宿親父の独り言


夕方、長男の嫁さんが孫娘二人を連れて見に来た。


休みの日なら、小さな子供もできることを手伝ってもらえるのだが・・。



   民宿親父の独り言


私の子供の頃、子供は遊びながらも皆よく働いた。


「猫よりゃましだ!」などとからかわれながら。



 この九畝(きゅうせ)=9aの田んぼで衝撃的なことがあった。


   民宿親父の独り言

右から二本目のハザの真ん中辺りに、ウサギの頭部だけが落ちていた。


胴体部分は一切なかったが、どうしてそんなところに落ちていたのか分からない。


それと気になることがもう一つ。


いつも稲刈りの時は赤トンボが群れて飛んでいて、刈り倒される稲から飛び立つ小さな虫を捕らえて食べるのだが、今年は赤とんぼがいない。


原因は分からないが、何かおかしい・・。



明日の午前中までかかると思われたが、三枚目の三畝(さんせ)弱の田を五時半ころに終えた。


   民宿親父の独り言


機械や道具を持ち帰り、倉庫に入れて、やれやれ・・・・・。


明日は機械類を洗って整備したり片付けを行い、田の状態を見回って、明後日からの台風に備えなければならない。


胡桃もぎから稲刈りまで四日間。

体は相当くたびれている。


胡桃もぎも稲刈りも、いつまで今のようなやり方で出来るかわからないが、できる限り続けたいとは思っている。