50年前の奈良の古墳と高千穂の写真が出てきた! | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

昨晩、話題の日曜ドラマ『日本沈没』。

たまたまチャンネル変えたらラスト15分あたり。

「フォッサマグナ」「断層」などなど地形地質ワードが連発!

今回のは温暖化で沈没の話って聞いたような気がしてたけど

ガッツリ地形の話やったん?最初から見とけばよかったー!

で、ラストのシーンのシマシマ地層。

これはドコだ?地形好きの血が騒ぐ。

あの規模の海岸段丘が見えて、砂質の地質は、、

千葉の房総半島のどこか?と調べたら銚子あたりとのこと。

ドラマでは沈没したはずなのに!?ww

『日本沈没』、原作読んでみようかな。




さて今日は


原作『日本沈没』が出版された1970年代のお話。



先日、家族で写真を整理してたら


母が


新婚旅行の写真あるよえー


って、ボソッと。



ええええええっー!

そんなん見たことないっ!

どこに置いてたん!?

ガーンガーンハッハッ



妹と大興奮炎


両親の新婚旅行先は宮崎県!


新婚旅行に宮崎県が流行ってた時代ですね!


ん?流行りごとが嫌いな両親がなぜ宮崎にえー



そうです、目的地は


宮崎県の高千穂。

祖父の出身地であり、

うちの名字、興梠(コオロギ)姓発祥の地ウインク


70年代ファッションバリバリの若い両親の姿。
顔はさておき、痩せた体型に細身のファッション
めっちゃカッコいいんですけどっ!
今見たら、レトロ好きなモデルさんみたい。
両親の写真は載せませんのでご想像におまかせいたします(笑)


約50年前の高千穂の風景下矢印



祖父の生家の周辺らしいびっくりキラキラ


すぐ近くには天の真名井や興梠一族の氏神様

荒立神社がある神話の里感あふれる地域お願いキラキラ

今よりも神話な世界が感じられる、、おねがい??

いや、田舎なだけかなニヤリ(笑)



そして新婚旅行の写真だけでなく

父の社員旅行かなカメラキラキラ

奈良らしき写真が出てきました。

って、、コレびっくりキラキラ!!!



どこかの天皇陵、、

そうです、これ古墳やんね!!!

キラキラおねがいキラキラ

若かりし父も古墳の写真撮ってて爆笑ゲラゲラ


自分の知る限りで似た古墳を思い出したのが

こちら下矢印



奈良県天理市にある景行天皇陵、

渋谷向山古墳。

奥の鳥居周辺が似てる気がする。

天皇陵は古墳の周りに水壕があって、鳥居と古墳の間に距離があるのが多いけど、景行天皇陵は前方部側の堀が狭いので、鳥居と古墳が近く見えるところも似てる気がする。。他に心当たりある方、教えてくださいませ。


別の写真のこれも


多分、古墳だなぁ爆笑(笑)


国土地理院のサイトで

昔の航空写真を見ることはあっても

この角度からの写真、めっちゃ貴重ですよね!

ちゃんと残しててくれてありがとうっーお願い


他にも父方の祖父母の写真が出てきて

妹が物心つく前に

父方の祖父母が亡くなってるので

祖父母の顔を初めて見たっおねがい

と感激してました。



母方の祖母の若い頃の町内会の運動会の写真

田んぼの畦でみんなでお弁当食べてる写真

などなど

見たことないレトロな写真、

民俗学的にも貴重な写真かもびっくりキラキラ

と私は大興奮(笑)



写真ではないですが

一時期、父が勤めていた松下の創設者、

松下幸之助氏の




ありがたい言葉もアルバムに入ってました(笑)


改めて写真って大切だなぁって思いました。

最近はスマホで簡単撮れるけど

大切な写真はちゃんとプリントして

アルバムにしようかなカメラキラキラ


つい先日、母が知り合いの出産祝いにフォトフレームを贈ろうと、近くのショッピングモールに行ったら、、今は写真をプリントしないせいか、フォトフレーム自体があまり売られてなくて、めっちゃ探し回りました。ネットでは売ってるけど、いまいち質感が分かりにくかったりしますもんね。