お仕事そのあとに遺跡巡り | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

先週末の岡山でのお仕事

その後に

周辺の遺跡巡りラブ


岡山は

古墳の宝庫ですキラキラ


仕事の休憩中などに

スマホのGooglemapを眺めてたら

たくさんの古墳がラブラブ


地形的にも

古墳や遺跡がたくさんありそうな

そんな気配。

ほどよい丘

ギザギザ

波

船

古代の人々が集まりそうな地形。


ソワソワしながら

お仕事でした(笑)


仕事終わりにまず行きましたのが



先日ブログにも書いた

備前一宮の

吉備津彦神社。

吉備津の名の通り

昔々は

津、、港でした。

海岸線が今よりも内側にあったのね。


背後の山

この山そのものがご神体です。

夏至の日に頂上から日が登るとか。


この山自体は違うけども

周辺は花崗岩が分布する地域。

境内にも花崗岩の巨石がゴロゴロと。


山の信仰

巨石信仰

日本古来からの信仰ですお願い流れ星


神社手前の池には

石を環状に配置した

環状列石古代祭祀場跡もありました。


続いて

少し車を走らせて

前々から行ってみたかった


山?

この山の中に

備前車塚古墳があります。


山や丘の峰に造られる

古墳時代前期の古墳。


仁徳陵などの巨大古墳も見応えがあるけど

私は

こうした前期の古墳に興味が。

というのも

我が町枚方市やお隣交野市の古墳は

同じ古墳時代前期の古墳が多いのです。


何か共通点とかあるのかなぁー、、と。

ひとつ共通点と言えば

三角縁神獣鏡が埋葬されていたという点。

備前車塚古墳の鏡は

東京上野の国立博物館に展示されています!


写真からもわかるように

備前車塚古墳に着いた時点で

すでに薄暗く

山に入って古墳を見に行くのは

さすがに断念しましたチーン

また近いうちにリベンジ真顔


さらに足を伸ばして


備前の国の国分寺!

小さな七重の塔の石塔と礎石。


奈良時代に聖武天皇、光明皇后が

全国67ヶ所に建てた国分寺、国分尼寺の備前国バージョン。


高速道路、山陽道がすぐ近くを通っています。

この山陽道の向こう側に国分尼寺があります。


まぁ、、はい、闇ですチーン

写真で写っているより

もっと闇でした(笑)


お隣の備中の国の国分寺は

以前に訪れたことがあって

のどかでとても雰囲気のいい場所でした。


備前は闇なのでよくわかならいけど

ちょっとまた雰囲気が違うなぁとえー


この国分寺のすぐ横に

両宮山古墳という

岡山でもトップクラスの大きさの古墳があります。

周濠も残る立派な古墳、、ですが

はい

月が上るほどの闇なので

こちらも断念!


うおおおおおおーチュー

悶絶。

また日を改めて

遺跡巡りするぞ!