同盟戦 vs A-SGL | 氷のガンジオ日記

氷のガンジオ日記

弱いヤツには弱いヤツの美学が・・・ある!

1ヶ月ぶりの好敵手との対戦・・・

 

個人的には対戦を楽しみにと言うか

心待ちにしてました。

 

が、戦闘の方はいつも通り

序盤から劣勢の展開。

 

ラスト30分を切り

何とか追い上げようと

オーブの主力が動き出す。

 

僕は只只その様子を静観。

ラスト15分をキリようやく重い腰を上げる。

(↑何かラスボスっぽい感じ出てない?笑)

 

◆攻撃動画

 

冒頭でチラっと見えてます様

スコア状況はかなり厳しい展開。

そんな中初戦の相手は誘導トラップ基地の相手。

 

何か毎回攻めてる気がするけど、状況的に仕方無いのですw

ただ、そろそろ僕が攻めなくても良い様に、Bゼロカスの専アビさえあれば

誰でも出来る様な攻略を同盟員に見せたつもりでは有ります。

 

問題は次当たった時に基地が同じという保障は何処にも無いと言う事ですwww

 

 

2戦目も初戦同様相手エースに行ってみました。

 

この対戦は初手のブレイヴの〝意味〟が同盟員には余り理解されてなかったみたいですw

対戦後に外部チャットで雑談?をしてる時にその衝撃の事実が発覚しましたwww

 

まぁそこで一応「こうこうこう言う意図で出撃させたんだよ~」的な事は説明し

理解を得られた模様。

 

展開的にあまり攻撃する機会が無い相手で

ほぼ初見だと思います。

 

修正点は多々有る戦闘内容でしたが、一応はほぼプラン通りに運んでの100%勝利だったので

良し!としますw(自分に甘いww)

 

 

ラスト。この方もあまり攻撃する機会が無いのですが

以前とチョット基地変わったかな?

2戦目の方と違って1,2回は攻撃した記憶有るんですが・・・

こんな感じの基地でしたっけ??

 

反省点としては、ジャミングと量産Sの順番間違えた事くらいでしょうか・・・

 

 

2戦目はやらかしそうになりましたが何とか300%捥ぎ取りました!

 

最終結果の方は・・・

 

 

 

 

 

 

                            大敗・・・orz

 

残念な事に、対戦の無かったこの1ヶ月で

両者の差は歴然と広がってました。

 

対戦してた同盟はランキングで見る限り

同じ上位同盟と対戦してた筈。

 

ですが、結果としてはウチは伸び悩み

A-SGLさんはしっかり成長を遂げてました。

 

何故この差が生まれたのか?

この場では言葉にしません。

同盟員一人一人にしっかり考えて欲しいです。

 

僕の方針が甘過ぎたのも原因の一つでしょう。

そこは僕が反省すべき事ですね。

 

今回これだけの実力差を見せ付けられては

恥ずかしくて〝好敵手〟とは当分言えません・・・。

 

次回からは〝挑戦者〟として胸を借りたいと思います。

 

A-SGLの皆さん、お疲れ様でした。

次回も宜しくお願いします。