2014年8月11日の日記
今日は、東日本大震災からちょうど3年5カ月。
久しぶりに沿岸部、女川、石巻地域を回りました。
月命日のお参りの方も少なくありませんでした。
宮城県離島推進協議会の年次総会が女川であり、まず、顧問としてそれに参加させていただき、ご挨拶を致しました。
離島は特に震災後厳しい状況に置かれ、その教訓を生かす離島振興を図るために改正離島振興法を2012年成立させました。
それに基づいた計画の実施に、皆さんと連携し取り組んでいきたいと思います。
その後、女川の災害公営住宅(集合住宅)を見て回りました。この4月から入居が始まっています。まだ200戸ほどで、これからの建設が待たれます。
それから、石巻などで海のがれき処理、また行方不明者の捜索などを続けてくださっているダイバーの皆さんを訪ねお話を伺い、また、石巻の半島部で災害公営住宅の建設を担う石巻地元工務店協同組合に伺って(フェイスブックにも写真をアップしました)、進捗状況などお聞かせいただきました。
皆さん、ありがとうございました。
久しぶりに沿岸部、女川、石巻地域を回りました。
月命日のお参りの方も少なくありませんでした。
宮城県離島推進協議会の年次総会が女川であり、まず、顧問としてそれに参加させていただき、ご挨拶を致しました。
離島は特に震災後厳しい状況に置かれ、その教訓を生かす離島振興を図るために改正離島振興法を2012年成立させました。
それに基づいた計画の実施に、皆さんと連携し取り組んでいきたいと思います。
その後、女川の災害公営住宅(集合住宅)を見て回りました。この4月から入居が始まっています。まだ200戸ほどで、これからの建設が待たれます。
それから、石巻などで海のがれき処理、また行方不明者の捜索などを続けてくださっているダイバーの皆さんを訪ねお話を伺い、また、石巻の半島部で災害公営住宅の建設を担う石巻地元工務店協同組合に伺って(フェイスブックにも写真をアップしました)、進捗状況などお聞かせいただきました。
皆さん、ありがとうございました。