自分のブログを読み返すと、3年連続で寝正月のようです | 気のむくままに日記帳

自分のブログを読み返すと、3年連続で寝正月のようです

あけましておめでとうございます
2020年❗️オリンピックイヤー始まりました
大晦日は家で紅白歌合戦見ながら年越し
そしてお笑い番組を見て
2日は日本テレビの箱根駅伝に勝負を挑まない各テレビ局の再放送の嵐に、我が家のテレビは
年末録り貯めたビデオの消化をしております
自分のブログを見返してみると
去年も一昨年も年末年始は家でテレビを見ながら年越ししてるみたい
そして2日はたいしたテレビが放送していないみたい
ということがわかります
なお、今年で3年連続の寝正月のようです❗️

さて、2020年
オリックスさんは当たり年❗️
バファローズに変わってからAクラスに入ったのはたったの二回
それが2008年&2014年
6年に1回❗️
このペースだと、2020年はAクラスの年なんです❗️
シーズン前の専門家の予想ではおそらく最下位予想がずらっと並ぶでしょうが、今のプロ野球なんて外国人選手の当たり外れで順位はどうにでも変わるので、
今シーズンは打つ方の新外国人選手が当たれば、Aクラスどころか優勝もあるんじゃない❗️
そしてどんだけがんばってもオリンピックがあるため話題にならないだろうところまで予想ができるんじゃない❗️
期待しております🎵

年末の紅白歌合戦
今年も白組の勝利だそうですが
それよりも3年連続でけん玉の世界記録挑戦を行いながら歌唱した三山ひろしさん
普段から聞くことのない演歌だというのに
画面のけん玉に目が行き、歌が耳に入らない・・・
そしてけん玉も世界記録挑戦に失敗という
あの演出、やめたほうが・・・

というか、日本のどこかの自治体が紅白歌合戦に関係なく、もはや歌唱時間内に収まらないくらいの圧倒的な世界記録を作れば、
紅白歌合戦での世界記録挑戦なんて演出はなくなるんじゃないか?

初詣は近所のお寺
初めて行ったけど、かなりの人がいました
こんな塔なんかあったりして、有名だったのかも