知る人ぞ知る、酷道439号線 | 気のむくままに日記帳

知る人ぞ知る、酷道439号線

今日はほぼ四国山地をドライブ🚗💨
その中でも高知県の山あい、いの町から徳島県の三好市の区間が国道439号線
日本でも3本の指に入ると噂の酷道らしいです
そしてその最たる区間が「京柱峠」
山の頂上のようで、非常に景色がよかった❗️


だけどここまで来るのが大変
もう2度と運転したくない道

ここはちょうど高知県と徳島県の県境の峠で、標高は1000m超え
当然その道中は山道です
道路は国道なのに幅が車1台分だったり、舗装されていなかったり、路肩にガードレールなかったり、本当に国はこの道路を管理しているのだろうか?
久しぶりに緊張しながらのドライブ
救いはほぼ対向車がいなかったことですね
っていうか運転中対向車がこないことを祈ってた・・・

そこをなんとか超えたら徳島県、観光をしてきました
祖谷のかずら橋


その100mくらい離れたところにある滝


有名な小便小僧は、道路脇にヒョコっといました
他の観光客がいなかったら、普通に通りすぎていたかも・・・っていうくらいにオーラがなかった


そして今日は大歩危・小歩危のあたりに宿泊
大歩危峡ではタイミングよく高知方面行きの電車が走ってました


川にはラフティングのボートもいたんですが、少し写真のタイミングが遅かった・・・
写らず!

今日は1日天気が良かった
気温30℃近くあったんじゃない?
そんなことも忘れて200kmくらい走りました
午前中に見た四国の水がめ・早明浦ダムが今日のことでないくらい遠い昔
っていうか酷道に疲れたよ⤵️