人気ブログランキングへ


せどりとは関係ないようなあるような話



なんかの質問?お悩みコーナーみたいなのに書いてあった話



義母が義父が事故で亡くなって保険やらなんやらで結構な金額が



入ってきたらしい・・・



んでそれまでは「お金がないお金がない」って言ってたのが



そこそこ高級なものをネットで注文したり好きなアーティストのライブに



地方でも出かけたりとお金を使うようになったそうな


ちなみにその人が結婚するときに両家の顔合わせでも


「援助はしない」といい放ったらしく


子供が生まれた時に3万円もらって「これが最初で最後w」って言われたんだと


んでその人は義母のお金の使い方にモヤっとしたものを感じている


更に「お金が入るとこうも変わっちゃうのかな」って思いましたとさ








ん~・・・・・・・・・



別にいいんじゃねww


としか私には思えない



なんなら変わったのはあなたの義母を見る目なんじゃないですかと



なんだろう金が入ったら身内には分け与えなさいって法律でもあんの?



いくつか知らないけどいつまで親を頼るんですか?



それとも苦労して手に入れたお金じゃないだから少しは分けてよww


みたいな感覚かな・・・


私にはよーわからんですわいw



結局「金の亡者」って「金持ってる人」じゃなく自分のもの


他人の物関係なく「金を気にしすぎな人」なんじゃねーかなと


友達が金持ちになった途端「奢れよ」とか、断ったら「あいつはケチだ」とか


言い出すやつの事ね


そういうやつは大体「あいつは変わった(真顔」とか言い出すんでしょうねw



いやいや変わったのはお前だろ!とw



皆さんどう思われます?

人気ブログランキングへ