えらい御無沙汰ですkoolです
生きてますw


8月も気付けばお盆を過ぎていました


当然私には盆休みというオサレなものはないので
皆さんのブログで盆を感じています


しかしながら小2の長女はがっつり夏休みなので
休みのたびにプールやらなんやら連れて行ってるので
リアル店舗の仕入れがあまりできてないような今日この頃ですw


巷では変わらず【異次元せどり】が高評価を得ているようで
PJメンバーであった私としては嬉しい限りです


そんな私ですが最近は自分なりに一生懸命悩んでますw


やはり扱う商材や売上目標、販売数等、色んな数値目標があるんですけど
(利益に関してはまだ売上を上げるのが先なのであんま考えてないでッシュw)

高単価を扱うようになってからはやはり不良在庫が恐いんです


「だったらキチンとサーチしろやヴォケ!」
というお言葉がそこらから聞こえてくる気がしますが・・


もちろんそれはわかりますし自分なりにやっておりまするw
しかしそれでも売れ残ってしまうものってあるじゃナイッスカ!


薄利多売であればあんま気にする必要ないと思うんですけど
高単価なものを扱うのであればやっぱ多少は気にしなきゃいけないかなと・・・


まぁそんな事を最近考えておりました
んでね、ちょっと待てよと思い【異次元せどり】を読みなおしてみると・・・


あるんだなこれがw


今まさに自分が直面している問題に対する答えが載ってました




私が今後自分のせどりに組み込みたい【異次元せどり】の手法は
どちらかといえばリアル店舗が取り入れてる手法かな―と思います
要は「売れる」ではなく「売りに行く」ですね



「すげーわやっぱりww」