せどり界で活躍される凄腕せどらーさん達のブログはここからも見れます(応援ポチもかねてます)
   ↓  ↓
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
人気ブログランキングへ

どもkoolです

さて10月の結果ですが

アマゾン入金 191,697円 (前月+37,219円)
  
販売冊数       319冊 (前月+68冊)

純利益     83,149円 (前月+21,002円)

仕入冊数       441冊 (前月-1冊)

仕入単価     161.0円 (前月+43.7円)

仕入金額    71,018円 (前月+19,182円)

販売単価     600.9円 (前月-14.6円)

という結果でした

ちなみに諸経費にはせど楽くん、送料、梱包費、に加えて

ガソリン代も計上しています

残念ながら売上、仕入冊数ともに達成できませんでしたので

11月も目標は純利益10万、仕入冊数500冊にします

やっぱ売上より純利益かなと

ちょっと考察してみると

仕入金額は上がってるのに販売単価が下がってるんですねー

これは10月の中旬あたりでFBAと自己発送の最低金額を

それぞれ100円ずつ下げた事が原因かなと思われます

そう考えると単価は下がったものの売上の底上げに繋がった感じですかね

やはりこうやって結果を出し自分なりに考察する事は非常に大事だと思います

こうすることによって次月における自分の目標や

それを達成するためのアクションを考える事ができると思います

特に大事なのは純利益です

月商は聞こえはいいですが中身がわかりません

「月商200万です」って聞くと

すっげーー!と思っちゃうかもですが

「でも利益は5万でちゅww」だったら意味ないですよね

全ての経費を差し引いた中で利益がどれだけだせるか?

これに尽きると思います

まったいした売上でもないkoolがいえるセリフじゃないですがww

ただ最低限自分の売上の内訳は把握しておく事をおすすめします

でないと時給に換算したときに愕然としちゃいますよー


闘魂注入お願いします!
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

人気ブログランキングへ