ムスカリとハナニラを追うように、庭では小さな球根植物たちが花を咲かせ始めました。

 

原種系チューリップの一番乗りはトルケスタニカ

 

ほったらかしにしすぎて(というか他の植物の移植や植え付けで何度も掘り起こしてしまって)、ちょっと貧相になってしまいました。ちなみに植え付けた翌年の様子はこちら↓

『チューリップ'トルケスタニカ'』今朝、原種系チューリップ'トルケスタニカ'が咲いていました。数年前に一度見かけたことがあって、記憶に残っていた植物。どうしても庭に植えたくて、インターネットで…リンクameblo.jp


とても好きな原種系チューリップなので、今年はもっと増やしたいな〜

 


レディジェーンも蕾が頭を出し始めて...

 

開花もきっともうすぐです。年々蕾の数が増えて、なんとなくですがレディジェーンはトルケスタニカよりも丈夫な感じがします。

 

その他にも原種系チューリップはあと2種類植わっていて、うちにあるのは全部で4種類。

 

 

 

 

原種系を含めチューリップはとても好きな球根植物。基本、掘り上げたりせずほったらかしですが...それでも毎年ちゃんと咲いてくれて庭を彩ってくれるありがたい存在です。

 


そして今日の庭では...

プスキニアが一輪咲いていました

 

庭に出て、小さな球根植物が足元で咲いているのを見つける度になんだか元気をもらっている気がします。