お久しぶりです。しばらくブログを更新出来ずにいました。季節はもう初夏ですね。
 
チューリップで賑やかだった庭もすっかり様変わりしました。
 
サルビア ネモローサ カラドンナとホルデューム ジュバタム
 
どちらも去年の今時分に植えたもの。ジュバタムは昨年はひょろひょろであまり穂を楽しめなかったけど、今年は株もしっかりして期待できそうです。
 
ギリア レプタンサ
 
去年一株植えたものから種をとって育苗し、植え付けたもの。ここのは間引いたものを植えておいたやつなのですが、いちばん元気に育っています。
 
トリフォニウム バニーズ
 
これも去年一株植えて、零れ種で増えたもの。もうすぐ咲きそうです。アジサイはよく見たら蕾が上がってきていました。
 
オリエンタルポピー ロイヤルウェデイング
 
去年の秋に植えたもの。悲しい事件があったのですが、復活して蕾がいくつか上がってきました。
 
 
悲しい事件というのは...じつは少し前に庭が荒らされてしまいまして。蕾がむしり取られていたり、鉢から植物が引っこ抜かれていたり、買った苗が散乱していたり、ネームプレートが抜き取られていたり...人為的な感じはなかったのでカラスの仕業ではないかという結論に至りましたが、こんなことあるんでしょうか?
 
そんなこんなでしばらく落ち込んでいたのですが、庭の植物は青々と茂り出し蕾も上がってきて元気そうです。
 
いろいろと買い足して植えた植物もあるのでまた記録していきたいと思います。