退職説明会への招待状が届く

こんにちは、アラフィフおやじです。とうとう退職説明会の順番がおやじにも

やってきました。内容は、会社の早期退職、退職、退職金、社会保険や税金について

書いてありました。

 

 


退職説明会に参加してみた

人事担当者・給与担当から下記の説明がありました。

  • 退職金に加えて特別手当金が支給される
  • 再就職支援サービスが利用可能
  • 退職後も一定期間、健康保険や厚生年金に加入できるオプションあり
  • 50代のキャリアチェンジに対応した支援制度
 
  • 55歳で退職 → コンサル
  • 58歳で退職 → 経理担当
  • 52歳で退職 →起業

「自分にも道はあるの」だろうか・・・・


早期退職、どうするか?

説明会が終わったあと、同僚とコーヒーを飲みながら話しました
うーん…正直、50代になるとなかなか不安でいっぱい

しかし、実は、今回の早期退職プログラムには「退職希望者には特別加算金」があるらしい。


50代のこれからの生き方 100歳時代

50代で早期退職する場合、以下のような選択肢があります:
✅雇用延長でシニア社員
✅全く新しい業種へのチャレンジ
✅セミリタイアして、のんびり暮れ


「無理もうだろう」と思っていたキャリアチェンジも、今なら転職エージェントや企業のサポートがある時代。

 


退職説明会を終えて…

さて、説明会に参加する前は「退職=終わり」のイメージでした
今は、そこからがスタート!そんな風に考える様になりました。

色々、考えてはいますが、そろそろどうするかを決めていかなけえれば

ならないかもしれませんね。