母の老人介護施設探しの方法とポイントのお話

以前にも順を追ってご紹介した、私が、行った母の老人介護施設探しの方法と

ポイントをご紹介したいと思います。なにせ、老人介護施設を探したことがなかったので右往左往したことを覚えております。

 

私が行った『老人介護施設』探しの方法

私のが探す前に母と決めた条件

①個室であること

②テレビがある

③トイレがある。(しきられた個室になっている)

④冷蔵庫が置けること

⑤エアコンがあること

⑥月額費用が希望の額であること

などです

 

1.地域包括センターへ連絡し、施設探しサイト・業者を紹介してもらた

 母の暮らしていた関東と私の暮らす関西の両方で地域包括センターに連絡し

 施設探しのサイト・業者を紹介してもらいました。

 

 まず関西で紹介してもらったのが、『ウチシルベ』さんのサイトでした。

 基本的には、エリア・入居費用・月額費用などを打ち込んで検索するサイトになり 

 ます。数件候補を絞り込み内容を確認してみました。

 

2.次に直接Webサイトで『LIFULL介護』さんのサイトで検索をさせていただき

     こちらも条件を打ち込み検索するサイトで数件ピックアップしました。

 

 条件を選択せずに見てみると、まあーーーー素敵!!

 施設の中には、まさに高級ホテルの様な個室で広いリビングと寝室が分かれていて 

 当然、空調・テレビ・冷蔵庫などフル装備、さらに24時間看護師が常駐などと

 いった素敵な施設もありましたが、入居費用が、3桁~4桁万円万円 

 月額も20~50万円とお値段も素敵なところもありました

 

 我に返り・・・・

 

   もともとの条件に照らし合わせ   

 個室でテレビ・冷蔵庫・クローゼット・トイレ・洗面台付きのまさ

 ビジネスホテルくらいの施設を数件、ピックアップしました。

 

 

 

 

絶対・必ず直接施設見ることをお勧めします

絶対・必ずと繰り返した理由があります。

①施設の立地

 老人介護施設は、様々な形態があります。その形態によって郊外であったり

 駅からかなり離れて居たり、山の上、日が入らないくらい場所など様々

 ★そこで暮らす方の事を思い浮かべて選んでください

②部屋の配置、特にトイレ

 部屋も様々なタイプがありますが、車椅子などが通れるように引き戸が多いように 

 感じました。そのため間口は広いが奥行きがない

 また、窓はあるが外の景色が全く見れないなど、人が生活する空間として

 どうだろう・・と思うものも

 特にトイレです・・部屋の中にシャワーカーテンで区切られたような施設も

 ありました。介護上便利な側面もあるとは思いますが

 ゆっくりと生活していただくには、不向きかもしれません。

③入居者の表情

 以前のブログでも書きましたが、色々な年齢・症状の方がいらっしゃいますが

 笑顔のあるところが望ましいと思います。

④介護士さん・ヘルパーさんの表情

 最近は、人手不足で大変な職場で、本当に職員さんには頭が下がりますが

 そんな中でも、笑顔と明るさがあるところが良いです。

 

費用について

施設によってもサービスが様々であり、費用もこれに従って様々です。

こちらも、施設に直接伺わないと詳細までは、分からないことが多いです。

基本的な、入居費用・月額費用はサイトにもあるのですが、介護度や施設毎に

費用が違うものが出てきます。

また、私も経験しましたが想定にない、リハビリでの追加費用や通院費用

理容などの費用、消耗品など、この辺も加味して計画を立てておいた方が

良いと思います。

 

 

 

まとめとしてポイント

●可能な限り条件を満たす施設をWebサイトを使用してピックアップ
●直接見学・訪問し施設をくまなくチェックする
●可能であれば・・ですが、入られる方と条件を決めておく
●費用は、徹底的に施設の方に聞き、入居時・入居後の費用を把握することを
 お勧めます。
 
★これが一番大事
 ●自分が、そこで暮らせるかという視点で見てあげてください。
 
簡単ですが、私はこんなポイントを押さえながら施設探しをしましたという
お話でございます。皆さんの参考になればうれしいです。
 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット