嫁ぎ先では、
育成会という
子どもクラブの運営を担う役員会がありました。
昨今、子供が少なくなって

役員も一年おきに回って来てました。


当然、運営費は地区の方々から

会費を集めます。

ただ、子供のいる世帯といない世帯では金額が違います。

我が家は、いる家族として高めの金額を

私達が会費を支払ってました。💴

お盆といえば
小姑家族が朝からやって来て

私は、家族と小姑一家のご飯の支度と
この花火大会の準備で家と会場を行ったりきたり
ヘトヘトです。ガーンガーン

おまけに主人は、必ず仕事
毎回、夫婦の仕事を1人でこなさなければならない💦



そして花火大会に参加するのですが…

嫁いだ人たちは
みんな、お金を包んで持って来ます。

なのに、姑

家では会費を払っているのだから(自分ではなく)

みんなで手ぶらで行って良いに決まってる‼️

普通に考えても

お家用の花火をお土産にもらったり  
スイカを🍉食べたり

おやつをもらったり🍭すれば

他所から来た人が
タダ‼️当然いうのは
あり得ない事‼️

そんな事さえわからない

姑、小姑😢

嫌だな💢と思いつつ

何年もそんな感じで

やり過ごしていたら…
とうとう
息子の同級生の親から

あのね‼️バーバラさん

何回も役員やっていて
解るると思うけど

みんな他所の人は包んでくるよね💴

お宅の小姑さん

図々しくない?
手ぶらでやってきて

お土産たくさん持って帰って

何回もだよね!地区の人たちのお金だし

地区から補助金も出してもらっていて

他所の人たちの行事じゃないのよ!!

解っていたけど…言えないもやもやもやもや

だけど

私も人前で言われた事もあり

直ぐに家に帰り

来るならお金💴包んで来て下さい。
と伝えた!!

すると、
お金出してるのに文句言われる筋合いはないムカムカムカムカ

(いや、それは私達だし家の子供の分だから‼️)

と姑は怒っていたけど

お金💴出したくない小姑は、

すごすご帰って2度と来ませんでした。

あのね‼️
長男に嫁いで仏さんもあるのだから

旦那の実家に行くのが当たり前でしょ。

実家に来てるんじゃないよ。旦那まで連れてブーブー

それを言わない、姑舅もどうにかしてる😤

私が、実家に帰れば大騒ぎなのにアセアセアセアセ