DEH-970 ~インテグラDC5 センターパネル取り外し~ | MonoRevi - モノれび -

MonoRevi - モノれび -

新しいものが好き。
デジモノをはじめ、使ってみて良かったアイテムなど、日々の生活とともに紹介します。

DEH-970を取り付けるには、当たり前ですがセンターパネルを取り外さなければなりません。
車によって難易度は違いますが、これが出来ればデッキ交換作業の7割OKと言っても過言ではない。
私の愛車は、インテグラDC5前期型。
人気のなかった車なので所有者も少ないと思いますが、自分への忘備録として書いておきます。
ググっても色々出てきますが、いつ無くなるか分からないので記事化しておきます。
自己責任でどうぞ!



センターコンソールのロアカバー部分から取り外します。
$MonoRevi - モノれび -



ロアカバー部分の上部両側に小さな凹みがあるので、内張りはがしを使って取り外します。
(ロアカバーを破壊してしまうんじゃないかというぐらいの固さでした。)
$MonoRevi - モノれび -



ロアカバーについている、シガーソケットのカプラーを外します。
$MonoRevi - モノれび -


ロアカバーを外すと、センターパネルを固定している8mmの六角ビスが2つ見えるので外します。
かなり狭い場所になるので、短めのレンチかラチェットを使うと楽です。
$MonoRevi - モノれび -


次にセンターパネルです。ハザードスイッチの上の辺りに内張りはがしを入れて外します。
(これもかなり固い。)
$MonoRevi - モノれび -


ロアカバーの時と同様に、ハザードスイッチのカプラーを外して取り外し完了。
$MonoRevi - モノれび -

次回は配線を行います。