
今まで使用していたシェーバーも、洗浄システムありのブラウンでした。
しかし、もう10年程使っている事もあり、洗浄機も壊れ、バッテリーも駄目という
いつ壊れても不思議ではないものを騙し騙し使っていました。
そろそろ限界だし、思い切って新しいものを購入することにしました。
毎日使うものなので、「快適に使えるものを!」と調査開始。

検討
深剃りで定評の Panasonicのラムダッシュも検討しましたが、
やはりブラウン独自のアルコール洗浄は外せませんでした。
候補はやはりブラウン。当然 Series7 系に。720S-4は洗浄機なしなので除外。
朝しか使わないのに、翌朝までに乾くし、
シェーバーの乾燥機能っていらないんじゃと思い、乾燥機能なしの750CC-4をまず候補に。
しかし、実際の使用レビューを見てると、冬場だと翌朝までに乾ききっていない時があったらしい。
でも、たまにしか発生しないんだったら我慢すれば良くない?と760CC-4と750CC-4で悩みました。
ファストクリーン機能までは必要ないと思い、さらに上位の790CC-4は除外。
760CC-4と750CC-4の値段は、数千円の差。数千円の差で、乾燥機能必要だった...と長く思うのも嫌だなぁと。
きっと10年近くは使うだろうし、そんな妥協はしなくて良いと思いました。
という訳で、760CC-4に決めました。

使用感
剃り味はというと、非常にソフトです。
昔、「ブラウンモーニング・レポート」のCMでサラリーマンが朝髭剃りをしてきたのに、
ブラウンのなら更に剃れるみたいな。そのイメージだと満足しないかも。
単純に深剃りだけを求めると、あまり剃れないと感じる人もいるかもしれません。
昔のように、深剃り出来れば良いではなく、あくまでも肌に優しく。
肌を保護しながらシェービングしてるという感じ。肌への当たりは凄く柔らかいです。
個人的には、この剃り心地に満足しています。
車でサスペンションで例えると、固めで攻めるか、柔らかめで乗り心地を優先するかという違い。
(よけい分り難いかw)
この機種は後者に該当します。もちろん深剃りも十分に可能です。
さらなる深剃りを求めるなら、T字シェーバーをお勧めします。
アルコール洗浄は、前の機種でも利用していましたがやはりイイ。
清潔だし、次回使用時には爽やかな香りがw
洗浄カートリッジのコストがかかりますが、それが気にならなければかなりの満足感を得られます。
シェーバーの動作音は静か(前のに比べると)なのですが、洗浄中の音は大きめ。それと、洗浄機がデカイ。
購入前に、置き場所を考えておいた方が良いと思います。
私はミラー裏の収納には納まらず、洗面化粧台の下の引き出しに入れてます。
洗浄機のサイズと動作音が改善してくれれば、さらに良くなるでしょう。

全体としては非常に満足です。