整水器カートリッジ交換 | MonoRevi - モノれび -

MonoRevi - モノれび -

新しいものが好き。
デジモノをはじめ、使ってみて良かったアイテムなど、日々の生活とともに紹介します。

※2012年の記事を再アップ


整水器のカートリッジ交換ランプが点灯。
ちょうど1年過ぎた頃だから、そろそろかなぁと思ってたところでした。
$MonoRevi - モノれび -

我が家の整水器はサンウェーブ製キッチンのオプション。
型番 TKB6000-SW というもので、カートリッジの型番も TKB6000C1-SW。
交換のカートリッジは高いので、少しでも安いものをと楽天で検索してみても、型番 TKB6000C1-SW のカートリッジはそれほど安くない。


ん?まてよ。サンウェーブが整水器なんて作ってたっけ...どこかのOEMでは?
と思って調べてみました。調べてみたら、やっぱり!Panasonic製のものでした。同じカートリッジが型番 TKB6000C1 で販売していました。
念のため、Panasonicに電話確認。こちらの想像通り TKB6000C1-SW と TKB6000C1は型番が違うだけの同一製品でした。型番の最後のSWってサンウェーブを意味するだけ。


早速、楽天で TKB6000C1 を検索。こちらの方が数も多いしサンウェーブ型番のものより値引きされていて、安く購入することができました。
$MonoRevi - モノれび -


左が取り外したカートリッジ。右が今回注文したカートリッジ。型番が違うだけで同じものです。
$MonoRevi - モノれび -

同じ整水器を使っている人は、参考にしてみてください。


■追記
2015/4/26 何回か交換しました。我が家のペースでは1年3ヶ月位で交換のペースです。
送料込み、カードOKのおすすめ店舗は以下(※2015/4/26現在)