幼稚園入園から2ヶ月
航太郎が幼稚園に入園してから早くも2ヶ月が経ちました。
入園式翌日から数日間は緊張しつつも頑張っていたものの、一週間もすると「行きたくない」が始まり…
朝、号泣して靴もはかせずそのまま担ぐように自転車に乗せて行ったりもしました。
でも、それもまた一週間ぐらいすると落ち着いて…
その後は楽しく幼稚園に通ってます!
航太郎は神経質で気難しく、言い方を変えればとても繊細だったりもするので、実際幼稚園でどうなのか、注意深く日々観察を続ける毎日でした。
少しずつ幼稚園での出来事を楽しそうに報告してくれるようになり、朝「お母さん早く幼稚園行こうよ!」と言うようになり、門で別れるとき笑顔で「いってきまーす!お母さんお仕事がんばってねー!」と笑顔で走っていくようになり。
そんな航太郎の笑顔は毎朝私にエネルギーをくれてます☆
5月からお弁当が週2回+給食3回に。
お弁当がない日の朝はほんとラク!
ただお弁当も、いざ始まってみたらそれほど負担でもなく。
これは案外大丈夫そうです。
給食は、実際のところは分からないけれど本人いわく「全部食べた!」か「ちょっとだけ残しちゃった」
だいたい食べてるの…かな??
お弁当はよほどのことがない限り完食してきます。
帰宅後ダッシュで夕飯の準備をして、夕飯を食べて→少し三人で遊んで→お風呂に入って→8時には寝る、という毎日。
優介も9ヶ月になってごはんが三回になったので同じ流れで動いています。
そして優介もなぜか早起きな子で…
航太郎が6時まで寝てる日に限って優介が5時半に起きる。
優介が寝ていると航太郎が5時半に起きる。
んー…。苦笑
でも相変わらず夜泣きはなく、優介は特に寝かしつけもなくて一人で勝手に寝るので助かってます。
優介、最近ズリバイがとても得意!
ズリズリとどこへでも移動していきます。
ときどきお尻を持ち上げてハイハイみたいなことをしようと頑張っているようだけど、でもまだズリバイ。
段々動く速さも速くなってきて目がはなせません。
航太郎のときまったく見ることのできなかったズリバイ。
丸いおしりをのそのそと動かして、可愛いなぁ♪
ごはんのもうも順調に進んでいて、お肉やお魚もぱくぱくよく食べます。
本当によく食べる子で、作りがいがある!
二人ともほんとどんどん大きくなってきたなぁ。
二人を一緒に写真撮る、パパも私もだいぶ上手くなってきました!笑
入園式翌日から数日間は緊張しつつも頑張っていたものの、一週間もすると「行きたくない」が始まり…
朝、号泣して靴もはかせずそのまま担ぐように自転車に乗せて行ったりもしました。
でも、それもまた一週間ぐらいすると落ち着いて…
その後は楽しく幼稚園に通ってます!
航太郎は神経質で気難しく、言い方を変えればとても繊細だったりもするので、実際幼稚園でどうなのか、注意深く日々観察を続ける毎日でした。
少しずつ幼稚園での出来事を楽しそうに報告してくれるようになり、朝「お母さん早く幼稚園行こうよ!」と言うようになり、門で別れるとき笑顔で「いってきまーす!お母さんお仕事がんばってねー!」と笑顔で走っていくようになり。
そんな航太郎の笑顔は毎朝私にエネルギーをくれてます☆
5月からお弁当が週2回+給食3回に。
お弁当がない日の朝はほんとラク!
ただお弁当も、いざ始まってみたらそれほど負担でもなく。
これは案外大丈夫そうです。
給食は、実際のところは分からないけれど本人いわく「全部食べた!」か「ちょっとだけ残しちゃった」
だいたい食べてるの…かな??
お弁当はよほどのことがない限り完食してきます。
帰宅後ダッシュで夕飯の準備をして、夕飯を食べて→少し三人で遊んで→お風呂に入って→8時には寝る、という毎日。
優介も9ヶ月になってごはんが三回になったので同じ流れで動いています。
そして優介もなぜか早起きな子で…
航太郎が6時まで寝てる日に限って優介が5時半に起きる。
優介が寝ていると航太郎が5時半に起きる。
んー…。苦笑
でも相変わらず夜泣きはなく、優介は特に寝かしつけもなくて一人で勝手に寝るので助かってます。
優介、最近ズリバイがとても得意!
ズリズリとどこへでも移動していきます。
ときどきお尻を持ち上げてハイハイみたいなことをしようと頑張っているようだけど、でもまだズリバイ。
段々動く速さも速くなってきて目がはなせません。
航太郎のときまったく見ることのできなかったズリバイ。
丸いおしりをのそのそと動かして、可愛いなぁ♪
ごはんのもうも順調に進んでいて、お肉やお魚もぱくぱくよく食べます。
本当によく食べる子で、作りがいがある!
二人ともほんとどんどん大きくなってきたなぁ。
二人を一緒に写真撮る、パパも私もだいぶ上手くなってきました!笑