パン
優介、2ヶ月半にしてだいぶ首がすわってきました。
バンボに座らせても嫌がらないしグラグラしない。
ねんねしてるだけだった赤ちゃんがバンボに座ってるのって可愛い♪
航太郎のときは生後半年ぐらいでこんな感じだったなぁ。
うちは朝パンを食べることが多いのだけれど、航太郎なかなか一枚食べられるようにならない…
パンにかける(乗せる)もののオプションを増やしてます。
はちみつ・ジャムに加えて、オリゴ糖・チューブ式のチョコ・お砂糖。
ジャムやお砂糖はそのまま渡すとエンドレスに乗せ続けるので、小皿に移して渡してます。
チョコはチューブ式だから移すことはできずそのまま。
たくさんかけるだろうと覚悟していたら、意外にあまり好きじゃないらしくそれほどかけません。
そんな航太郎のジャムの乗せ方。
真ん中にジャムを乗せるとなかなかジャムまで辿り着けないということに気づいて発案した様子。
そして航太郎に「おかあさんのお顔描いて」と言われてパパが描いた私の顔。 (/TДT)/
先日テレビを見ていて欲しいおもちゃ(5千円ぐらいする大きいおもちゃ)を見つけた航太郎。「こうくんこれ欲しい!買って!!」と。
私が「じゃあ、お誕生日はもう終わっちゃったから、次はクリスマスのときサンタさんにお願いしてみる??」と聞いたら…
「サンタさんにはお菓子をもらうんでしょう。おもちゃはお店で買えばいいじゃん。」
おいっ!Σ(・ω・;|||
子どもらしい発想と現実的で小生意気な発言とが入り混じり、結局とっても小生意気な返事。
そしてなめこのお味噌汁を出した日のこと。
私が「今日はキノコのお味噌汁だよ~」とお味噌汁を見せると…
「お、松茸かな♪」
どこで松茸なんて言葉知ったんだろ…
さらに今朝は保育園に行く前に
「今日のご飯はなにかなぁ。航くんは松茸ごはんがいいなぁ。ワハハハハ」
と…なんだろう… (-"-;A
玄関先でもお得意の「獅子舞の踊り」。
あ、そうそう、髪切りました。美容院で!
驚いたことに30分間じっと座っていて、こんなにサッパリ☆
来月また連れていこう!
バンボに座らせても嫌がらないしグラグラしない。
ねんねしてるだけだった赤ちゃんがバンボに座ってるのって可愛い♪
航太郎のときは生後半年ぐらいでこんな感じだったなぁ。
うちは朝パンを食べることが多いのだけれど、航太郎なかなか一枚食べられるようにならない…
パンにかける(乗せる)もののオプションを増やしてます。
はちみつ・ジャムに加えて、オリゴ糖・チューブ式のチョコ・お砂糖。
ジャムやお砂糖はそのまま渡すとエンドレスに乗せ続けるので、小皿に移して渡してます。
チョコはチューブ式だから移すことはできずそのまま。
たくさんかけるだろうと覚悟していたら、意外にあまり好きじゃないらしくそれほどかけません。
そんな航太郎のジャムの乗せ方。
真ん中にジャムを乗せるとなかなかジャムまで辿り着けないということに気づいて発案した様子。
そして航太郎に「おかあさんのお顔描いて」と言われてパパが描いた私の顔。 (/TДT)/
先日テレビを見ていて欲しいおもちゃ(5千円ぐらいする大きいおもちゃ)を見つけた航太郎。「こうくんこれ欲しい!買って!!」と。
私が「じゃあ、お誕生日はもう終わっちゃったから、次はクリスマスのときサンタさんにお願いしてみる??」と聞いたら…
「サンタさんにはお菓子をもらうんでしょう。おもちゃはお店で買えばいいじゃん。」
おいっ!Σ(・ω・;|||
子どもらしい発想と現実的で小生意気な発言とが入り混じり、結局とっても小生意気な返事。
そしてなめこのお味噌汁を出した日のこと。
私が「今日はキノコのお味噌汁だよ~」とお味噌汁を見せると…
「お、松茸かな♪」
どこで松茸なんて言葉知ったんだろ…
さらに今朝は保育園に行く前に
「今日のご飯はなにかなぁ。航くんは松茸ごはんがいいなぁ。ワハハハハ」
と…なんだろう… (-"-;A
玄関先でもお得意の「獅子舞の踊り」。
あ、そうそう、髪切りました。美容院で!
驚いたことに30分間じっと座っていて、こんなにサッパリ☆
来月また連れていこう!