三歳☆ | こうたろう日記

三歳☆

航太郎、昨日で三歳になりました!

最近なかなかブログを書けずにいたので、ここ最近の航太郎について。

来年四月から通う幼稚園のプレ通園(週一回一時間の慣らし保育)。
7月から母子分離が始まりました。
はじめに教室に一緒に入って少し歌や踊りを一緒にしてから、お母さんたちは退室し、子どもたちだけで先生と過ごします。

初めての母子分離の日、朝幼稚園に行く前に航太郎に「今日はお母さんたちは幼稚園の園長先生とお話があるからちょっといなくなるけど、お友達や先生と一緒に遊んで待っててね、すぐ戻ってくるからね」と話しておきました。
その時点から雲行きの怪しくなってきた航太郎…

いざ幼稚園に着いて「ではお母さんたちはご退室ください」となると、誰よりも早く誰よりも大きな声で号泣…(苦笑)

この日は初日なだけに、泣いてる子もたくさんいて、みんなママにしがみついたりママを追いかけて教室から外へ出ようとしてしまったり。
航太郎はというと、「泣いてもとにかく置いていかれてしまう」ということが分かっているかのように、席に座ったまま私を追いかけるでもなく、ただ「お母さーん」とじっとその場で泣いていたのが切なかったです (;^_^A

30分ほど教室を出て外で待ち、また教室に戻ってみると、一応泣きやんではいたものの、「今まで泣いてました」って顔の航太郎。

先生に話を聞くと、泣いている時間は長かったけど、粘土遊びもできたとのこと。
航太郎がんばったね!
(先生たち、20人いる園児一人一人の様子を見ていて、帰り際ママたち一人一人に子どもの様子を報告してくれるのです、すごいなぁ)

その次もその次も、私が教室を出ていくときは毎回泣くものの徐々に慣れてきて楽しめるようになってきました。

先週は「運動会ごっこ」をしたらしく、かけっこや玉入れを楽しんでいた様子。
かけっこは走り終わったあとハルくんとハイタッチをして「イエーイ!」と二人で盛り上がっていたとか(笑)
どんななのか見てみたいなぁ。
私たちが教室に戻ると、ハルくんと並んで座り、何やら楽しそうに話しながら水筒のお茶を飲んでました♪

幼稚園が夏休みだったこと+おじいちゃんおばあちゃんの協力もあって、私の産前産後も休むことなく幼稚園に通えたのでそれもよかったんだと思います。

ちなみに、子どもたちと離れている間ママたちはというと… 30分間、待機するための部屋があるわけでもなく、外で立って待つには30分は長いので、みんなで近くのファミレスへ行ってます (^-^)
ドリンクバーが370円なのに、モーニングセットはヨーグルトパフェ+ドリンクバーで380円。なのでみんなでこのセットを頼んで急いで食べて急いで戻るのが定番に(笑)
30分だからあっという間だけれど、楽しいひとときです☆

幼稚園のことだけでずいぶん長くなってしまった…汗


それ以外は…

言葉は日々驚くほどのスピードで成長中。
たとえば折り紙をしながら「ここをこうやってぎゅっとおさえて、こっちを折って…」と説明できたり、「病院はモシモシ(聴診器)したりチックンしたりするところで、美容院は髪の毛を切るところだよ」と解説したり。
とにかく単語も表現も増えて、色んな話題について会話が成立するようになりました。

それに伴って悪い言葉遣いも…
「○○じゃねーよ。」がマイブームの様子… 今はマイブームなだけに本気ではなくふざけて笑いながら言ってるからまだ少しは可愛げがあるものの気をつけていかないとなぁ(-""-;)

3歳の現時点で航太郎の好きな食べ物は、
・オリーブ
・紅ショウガ
・ガリ
・ピクルス
・らっきょう
・しば漬け
・枝豆
そんなのばっか (;´▽`A``
(あ、もちろんお菓子やアイスは大好き!)

でも食卓にそんな物ばかり並ぶわけもなく、普段の食事は普通によく食べてます。
食べる量も増えてきました。

あと、お昼寝をしなくなってきました。
周りの3歳児もお昼寝しない日が増えてきてって感じみたい。
昼間外で遊んで、お昼寝しなくても夜8時過ぎまで元気に起きていたりするから(そして翌朝もいつもどおり6時起床)ほんと体力ついてきたんだなぁ。

そしてこの一年、何が嬉しかったって、航太郎すこぶる元気に一年過ごせたこと!
この一年、一度も微熱すら出すことがありませんでした。
嘔吐も下痢も皆無。
本当に身体が強くなってきた!

便秘の通院は相変わらず続いてます。
毎日朝と夜に薬を飲んで、それでも出ないことがよくあるので、月に何度かは浣腸してます。
この薬からの脱却が3歳の目標です。

育児の悩みは繰り返し繰り返し書いているように、まったく一人遊びができないこと…。
三歳健診のときに一応相談してみようとは思っているけれど、まぁいずれは「お母さんお母さん」と言うこともなくなってしまうし、家に二人(優介もいれて三人)でいるときはべったりでもいいかなって思うようになってきました。
仲のいい友達とはだいぶ長い時間楽しく遊べるようになってきたし。
特に外遊びが好きな航太郎、暑くなくなってきたから、また友達と一緒に公園で思いっきり遊ばせてあげたいな☆

優介が生まれたことで、航太郎がとても大きく頼もしく感じられるようになりました。
これからも元気いっぱい笑顔のかわいい航太郎でいてね♪


こうたろう日記


こうたろう日記

パパママからの誕生日プレゼントは図鑑。
航太郎気に入ったようでしょっちゅう見てます。
ただ「昆虫」の図鑑に載っている虫(特に蛾。実物大。気絶するほど大きい。)の写真があまりにも怖すぎる… 朝起きたときや食事中に見せてきたりするのやめてね航太郎…

こうたろう日記