パパ夏休み | こうたろう日記

パパ夏休み

先週一週間はパパの夏休みでした。

私が臨月に入っているため、どこも遠出はできず、特に予定もなく9日間家でのんびり過ごしました。

「のんびり」と言っても、のんびりしていたのは私で、パパは毎日近所の公園、虫世界やプールへ航太郎を連れていってくれて、航太郎は毎日本当に楽しそうでした。

朝早く三人そろって起きて朝ごはんを食べて、8時過ぎからパパと航太郎は外遊びへ。
私は掃除や洗濯をしたり、新生児用の服を洗ったり入院用の荷物をまとめたり…
二人とも汗だくで帰ってきてシャワーを浴びながら水遊びをしてお昼を食べて、そのあとちょっと買い物にでかけたりしたらあっという間に夕方。

間に妊婦健診やら航太郎の歯科検診やらお墓参りやらちょこちょこ出たけれど、基本的にそんな毎日でした。

結局まだまだ一人遊びのできない航太郎は24時間相手をしてくれるパパがいてくれて、すこぶる機嫌のいい一週間でした。

そうだよね、こうやって一日中パパやママが向き合ってあげていれば航太郎はグズることもなくこんなにいい子なんだよね。

それにやっぱり航太郎は外遊びが大好き。
特別な所へ行かなくても、三輪車とかシャボン玉とか虫世界とか、そうやって外で思う存分遊んで帰ってくるときの顔はキラキラ輝いてました。

私もパパが毎日いてくれると、なんてラクなんだ…と感激。
今は妊娠中だし暑いしで動くのが大変、というのもあるけれど、航太郎と二人きりだととにかく家事がはかどらない。
計画していた献立が全部作れず材料を無駄にしてしまったり、いつも掃除が中途半端になってしまったり、なかなかソファカバーなどの大物が洗えなかったり…
そういう気になっていたアレコレが全部片付いてかなりスッキリしました☆

それにしても航太郎、虫に強く詳しくなってきた…

「虫世界でカブトムシ見つけたよ!ひっくり返って「助けて~」って言ってたから航くん直してあげたの。あのね、でもね、角がないの。角がないのはメス。角があるとこうやってエイってやるけど、メスは角がないの。」

「セミもいたよ。お母さんセミ知ってる?ミーンミーンって。じゃあセミの抜け殻は知ってる?」

「クワガタにこうやって棒をちょんちょんってやるとクワガタ、はさむんだよ!お母さんクワガタ知ってる?触れる?怖くないよ、クワガタ噛まないから大丈夫だよ。じゃあお母さんは見てるだけでいいから、触らなくていいから。航くんとお父さんは触れるけどぉ、お母さんは触れないでしょ、じゃあ見てるだけでいいから、ね。」

…次から次へとまぁ出てくる出てくる虫のお話…。

どんだけ生き物を大切にしているのかと思いきや飼っている金魚にはほとんど目もくれず…「航太郎、金魚さんたちにエサあげて」と頼むと「あ、お母さんあげていいよ。航くん今テレビ見てるから。」と言ってのける…おい!(°д°;)

こういう口答えは段々増えてきていて、トイレトレーニングにおいても、オムツをはいているときに「航太郎トイレいいの?トイレ行こうか?」と言うと「航くん今オムツだから、オムツでするから大丈夫。」とトイレへ行くのを面倒くさがったり、パンツをはいていてお漏らししたときには「ほらぁ、だから航くんオムツマンでいいって言ったのにー」と言ってきたり…。

まだ「やだやだ!」で言い聞かせが難しいこともあるけれど、それでもこの半年ぐらいで会話が成長した分、だいぶラクになったと感じるこの頃です。
二人目が生まれてさらに大変になる前に「航太郎、手がかからなくなってきたな」と思える瞬間があってよ かった。

さぁ、航太郎、3歳まであと一ヶ月!


↓パンツマン練習中につき、ズボンをはいてない子。

こうたろう日記