エサやりスタート | こうたろう日記

エサやりスタート

金魚は飼い始めてから2~3日、水槽の水に慣れるまではエサをあげません。

なので我が家ではGW明けの昨日からエサやりが始まりました!
買ったお店のお兄さんいわく、一度にあげるエサの適量は「ひとつまみ」。
ひとつまみ… これは子どもには難しい… (・Θ・;)

何かいい方法は…と考えた結果、エサを入れるケースと超小さいスプーン(耳かきを少し大きくしたぐらい)を買ってきました。
エサケースのふたをあけてスプーン一杯分のエサをふたに出し、そのエサをあげる、というやりかたです。


こうたろう日記

航太郎はすぐに要領を覚えてエサやりを楽しんでました。

金魚さんに対してなぜか敬語の航太郎…

「ごはんの時間ですよー」
「まだここにいっぱいありますよー、食べてくださーい!」
「いらないんですかー?」

上手上手♪

こうたろう日記


エサの入ったふたを持ったまま自分の立つ台を運ぼうとして早速エサをばらまいたりもしていたけれど (;´▽`A``

こうたろう日記

こりゃ掃除機の出動頻度増えるな…汗


今日は朝いつもの便秘の小児外科でした。
最近航太郎の便秘はまた悪化している状態…

現在の薬の飲み方や頻度を話して先生と相談した結果、またしばらく浣腸することになってしまいました(涙)

前回行ったときは「快方に向かっているので、もう通院は毎月でなく2ヶ月に一度でいいですよ」って言われていたのに今日は「2週間後にまた来てください」

あらら (´_`。)

でも先生も言っていたように慢性便秘はよくなったり悪くなったりを繰り返してよくなっていくものらしいので…気長にがんばろう!

病院が早く終わったので航空公園へ寄って帰りました。
公園に着いたときはガラガラで「こんないいお天気なのになんでみんな公園に来ないんだろう??」と思っていたら、10時半過ぎくらいから続々と色んな保育園や幼稚園の遠足(お散歩?)の子どもたちが何十人…いや、何百人…!?
突然押し寄せてきた子どもたちの大群に航太郎もびっくり。
緊張した面持ちで「なんかお兄さんたちがいっぱい来ちゃったからもう帰ろう」と言ってました(苦笑)

お兄さんたちがいっぱい来ちゃう前ののどかな公園。

こうたろう日記


こうたろう日記


少し遊具でも遊んだけれど、基本は虫や花の観察。

こうたろう日記

お昼前に家に帰って、残り物でお昼ごはんを済ませると航太郎は午前中に外で遊んだ疲れもあってかパタリとお昼寝。

お昼寝のあとは散歩がてら薬局へ薬をもらいに。
そしてその帰りにスーパーに寄って帰宅して夕食を食べました。

お友達とも遊ばず遠出もしなかったけど、のんびりいい一日の過ごし方だったな~ (^~^)



こうたろう日記