ゴールドリボンウォーキング | こうたろう日記

ゴールドリボンウォーキング

ゴールドリボンとは小児がんに対する理解や支援を求める運動です。
http://www.ccaj-found.or.jp/donation_support/gold_ribbon/

この運動の一環として毎年行われているのがゴールドリボンウォーキング。
去年は震災の影響で中止となってしまいましたが、我が家はおととしに続き2回目の参加。

4月21日(土)に開催された今回のウォーキング、パパの会社のお友達ファミリーと一緒に参加しました。

当日はかなり寒くて、今にも雨が降りそうなお天気…
天気予報によるとなんとか雨は降らなさそうということで、予定どおり朝9時半に集合場所の日比谷公園に集まりました。

噴水前はウォーキングに参加する人たちでかなりの混雑。
おととしもこんなに人いたっけな…。

パパの会社の方たちは初めて会う方もいましたが、同年代のファミリーが多くて話が弾みました♪

朝、家を出る前から航太郎に「あいさつするときは大きい声で言おうね」と言っていたら、航太郎、会場に着くやいなや絶好調。
会う人会う人「こんにちはっ!」と大声で挨拶しまくってました(笑)

最近近所の人や交通整理のおじさんにも自ら「こんにちは!」と声をかけることが多くなってきた反面、自分の気が向かないときはだれかに挨拶してもらっても消え入るような声で「こんにちは」と言ったり無視したりなのです。
しっかり挨拶のできる子になってほしいな。

ウォーキングのコースは全行程5km。
日比谷公園を出て皇居周辺、丸の内や有楽町を通り、最後はまた日比谷公園へ戻ってきます。

もちろんベビーカー持参で行ったのですが、航太郎は歩くのに疲れると「抱っこして」と抱っこモードに。
パパのお友達が子どもを抱っこしてる人が何人もいたからかな。
結局かなりの距離、パパは航太郎を抱っこor肩車して歩いてました。おつかれさま…。


THEウォーキングな歩き方の航太郎。

こうたろう日記


途中見つけた芝生で寄り道。

こうたろう日記


こうたろう日記


ゴールすると、そこでは各スポンンサーが色々な飲み物や食べ物を用意して待ってくれています。

おにぎり、バナナ、ジュース、アボカド、そしてみんなのお目当て、クリスピークリームのドーナッツ!(≧▽≦)

子どもには帽子もくれました。

ドーナツやさんごっこ。
こうたろう日記


大道芸人のお兄さんがいて、航太郎に風船でぞうさんを作ってくれました。
航太郎、お兄さんを怖がることもなく大喜びでした。よかったね☆

こうたろう日記


帰りは3ファミリー計10人でお昼を食べて帰ろうということに。
土曜日お昼どきの有楽町で10人入れるレストランを探すのは難しく、結局カラオケでランチ。
思いつかなかったけど、これなら子どもが騒いでも気にならないしナイスアイディアでした☆

みんなと別れたあと三人で少し有楽町をブラブラしてから帰りました。
帰りの電車ではパパママは歩き疲れてウトウト… 電車に乗る前にベビーカーでガッツリ寝た航太郎は一人とても元気でした。

おととし参加したときはまったく歩けなかった航太郎だけど、今年はたくさん歩けてよかった☆
来年もまた参加しよう!


日曜日の夕飯。めずらしく洋食にしました。

こうたろう日記

・パエリア
・チキンステーキ with トマトと大葉のソース
・タコとブロッコリーとアスパラのガーリック炒め
・サラダ2種(かぼちゃサラダ&マカロニサラダ)
・オニオングラタンスープ

パエリアは、「炊飯器で作れるパエリアセット」に自分でアサリ・鶏肉・えび・しめじをプラスして作ってます。
このセット、私はいつもカルディで買ってるんだけどとっても美味しく簡単にできてお気に入りです☆

パパのオニオングラタンスープはチーズなし。
フランスパンを使わずに食パンを4つに切って使ったら、なんかパパのスープは麺のないきつねうどんみたいになってました(笑)