お正月 | こうたろう日記

お正月

あけましておめでとうございます☆

元旦は、パパおじいちゃんの家へ。

午前中にみんなで神社へ初詣。
車をとめる場所から神社までは大人の足で15分か20分ぐらいかかるのですが、航太郎なんとか頑張って歩きました。
(神社に着いてからは込んでいたので抱っこだったけれど…)

途中の橋でパシャリ。


こうたろう日記



そういえば去年もここで写真撮ったなぁと思って探してみたら…あったあった!






2011年元旦の航太郎。

なんかちっちゃくて可愛い!笑






こうたろう日記




初詣をしたあと、この橋の下の河原や公園に寄って遊びました。

こうたろう日記


こうたろう日記




午後はおじいちゃんの家に帰ってのんびり。
おばあちゃんの用意してくれた美味しいごはんをたらふく食べて、デザートを食べて、夕飯を食べて。
お正月のこののんびりした食べてばっかりの(笑)この雰囲気って好きです♪
この日はおじいちゃんの家に泊まりました。


翌2日はママおじいちゃんの家へ。
今年はママの伯母さん伯父さんも集合して、大人9人+航太郎の全10人が大集合☆

航太郎、遊んでくれる相手がいっぱいいて嬉しそうだったな♪
航太郎の中でママおじいちゃん=おせんべいとゴマをくれる人。と思っているらしく、おじいちゃんには必死になっておせんべいとゴマをおねだりし続けてました。笑


こうたろう日記


3日は、ママおばあちゃんと私たち三人で清瀬にある日枝神社へ。
航太郎の戌の日のお参りやお宮参りはここでしました。
初詣で行くのは初めてでしたがすごい人でびっくり!
屋台もたくさん出ていて楽しかった☆
航太郎はチョコバナナを買ってもらって、生まれて初めて食べるチョコとバナナの絶妙なコンビネーション(しかもチョコは大好きなピンク)に大興奮。
無言で一本ペロリと食べました。

このチョコバナナもパパの食べたあんず飴も「じゃんけんに勝ったら2本、負けたら1本」だったのに両方とも残念ながら敗退…。

この神社には「こどもおみくじ」なるものがあって、前にルーちゃんがひいたら面白いことが書いてあったと聞いていたので、航太郎もひいてみました。

たしかに!!

おもしろいというか厳しい!笑


「うせもの:ごみといっしょにすてられました。でない。」

ってひどい!笑




こうたろう日記

航太郎はというと、ドキドキしながら開けた紙の包みにお菓子が入っていなかったのでちょっとがっかりしていました。


今年もあっという間の三日間だったけれど、おじいちゃんおばあちゃんをはじめたくさんの家族と楽しい時間が過ごせてとても充実していました☆

みんな、どうもありがとうございました!
今年もよろしくお願いします (^O^)/