久しぶりの発熱
木曜日ルーちゃんが来ているとき、珍しく一人でソファでお昼寝していた航太郎。
実はこのときから少し体調を崩していたらしく、翌日(金曜日)昼間保育園で熱を出し、園長先生からお迎え要請の電話がきました。
(ルーちゃんにうつらなくてよかった!)
去年の冬はもう毎週のように、というか毎週、病院やら風邪やらで保育園を休んでいたけど、そういえばここ半年まったくなかったなぁ。
なんだか園長先生から電話が入る感覚も懐かしいぐらいでした。
電話によるとお昼ごはんを食べ終わった時点の検温で38度だったという報告で、私が2時頃にお迎えに行ったときには少しほっぺを赤くして、おでこに冷えピタを貼ってもらって、でもニコニコしてました。
先生たちも「元気だしごはんもよく食べたんだけど、熱があるんですよね…」って。
家に帰ってもう一度熱を測ってみたら、すでに平熱。
おそらく、体調を崩して熱を出したのだろうけど、きっと航太郎はだんだん身体が丈夫になってきていて、自然治癒力も徐々に高まってきているのではないかと思うのです。
この日は熱も下がったので、薬は飲ませず、でもお風呂はやめておいて、早い時間に寝かせました。
保育園から帰ってからの航太郎。
オムツを換えようと思ったら、ふざけて逃げ回ってました。
こんな姿でこんなに元気。
こんな変な中途半端な姿。
逃げ回る息子を写真におさめる母が母なら、息子もそんな母には慣れたもので、こんな状況でもカメラを向けられればすかさずいつもの決めポーズ(笑)
んー、元気! (´・ω・`)
翌、土曜日からも熱を出すことなく元気になったのでよかったです☆
運よくこの土日は特に予定もなく、パパが少し近所の公園へ連れて出てくれたりしたものの、基本家にいたのでそれもよかった。
だんだん寒くなってきたから着せるものも難しくなってきたけど、家族みんな体調管理に気をつけて、今年は去年の分まで冬を満喫しなくちゃ!!
日曜日、パパと航太郎が私の誕生日ケーキを買ってきてくれました☆
ありがとう♪
ろうそくの本数がおかしいけど… まぁいっか。
航太郎にケーキの上のフルーツ全部食べられちゃったけど… それも、まぁいっか(苦笑)
実はこのときから少し体調を崩していたらしく、翌日(金曜日)昼間保育園で熱を出し、園長先生からお迎え要請の電話がきました。
(ルーちゃんにうつらなくてよかった!)
去年の冬はもう毎週のように、というか毎週、病院やら風邪やらで保育園を休んでいたけど、そういえばここ半年まったくなかったなぁ。
なんだか園長先生から電話が入る感覚も懐かしいぐらいでした。
電話によるとお昼ごはんを食べ終わった時点の検温で38度だったという報告で、私が2時頃にお迎えに行ったときには少しほっぺを赤くして、おでこに冷えピタを貼ってもらって、でもニコニコしてました。
先生たちも「元気だしごはんもよく食べたんだけど、熱があるんですよね…」って。
家に帰ってもう一度熱を測ってみたら、すでに平熱。
おそらく、体調を崩して熱を出したのだろうけど、きっと航太郎はだんだん身体が丈夫になってきていて、自然治癒力も徐々に高まってきているのではないかと思うのです。
この日は熱も下がったので、薬は飲ませず、でもお風呂はやめておいて、早い時間に寝かせました。
保育園から帰ってからの航太郎。
オムツを換えようと思ったら、ふざけて逃げ回ってました。
こんな姿でこんなに元気。
こんな変な中途半端な姿。
逃げ回る息子を写真におさめる母が母なら、息子もそんな母には慣れたもので、こんな状況でもカメラを向けられればすかさずいつもの決めポーズ(笑)
んー、元気! (´・ω・`)
翌、土曜日からも熱を出すことなく元気になったのでよかったです☆
運よくこの土日は特に予定もなく、パパが少し近所の公園へ連れて出てくれたりしたものの、基本家にいたのでそれもよかった。
だんだん寒くなってきたから着せるものも難しくなってきたけど、家族みんな体調管理に気をつけて、今年は去年の分まで冬を満喫しなくちゃ!!
日曜日、パパと航太郎が私の誕生日ケーキを買ってきてくれました☆
ありがとう♪
ろうそくの本数がおかしいけど… まぁいっか。
航太郎にケーキの上のフルーツ全部食べられちゃったけど… それも、まぁいっか(苦笑)