ピザ作り | こうたろう日記

ピザ作り

昨日はハルくん親子と一緒にうちでピザ作りに挑戦しました。

前回クッキー作りをした私たち。
http://ameblo.jp/koo-belltree/entry-10989188123.html

そのときの反省点としては
・生地のくっつき防止に使う小麦粉で服や手が汚れすぎる
・チョコで手がベタベタになる
・せっかくできあがったクッキーを子どもたちはそれほど食べなかった

それで、さて次は何がいいかとハルママと二人で考えていたのです。

それで思いついたのがピザ☆

うちにあるホームベーカリーで生地を作り、丸く伸ばすところまではママ二人でやりました。

で、生地は完成。

まずは生地にフォークで穴を開けます。


こうたろう日記




そしていよいよトッピング。

今回用意したのは
・チーズ
・ピーマン
・たまねぎ
・ベーコン
・コーン


こうたろう日記



カラフルな野菜たちを好きなだけ好きなように並べていく作業、子どもたちも楽しそう♪


こうたろう日記



こうたろう日記



手もそれほど汚れないし、幸運にもピザソースには触ろうとしないでいてくれてるし、よかった☆

…と思いきや…


なんと…





航太郎がトッピングの具材を食べ始めた! (((゜д゜;)))




こうたろう日記



真似してハルくんも食べていたけれど、ハルくんは生の野菜は美味しくないと気付いたらしく、すぐにまたトッピング作業へ。
しかし航太郎は食べる食べる食べ続ける…
たまねぎもピーマンも生のまま「おいしい、これ!」と嬉しそう… (ノ◇≦。)
さらにベーコンまで口に入れようと… そ、それは生のまま食べたらだめっ!

結局後半は私は航太郎が具材を食べないように見張るのに徹するはめになりました。
はぁ~…。

てんやわんやでしたが、なんとか完成☆

オーブンで焼くのも成功して、お昼ごはんにみんなで食べました。
生地はもちもちで、チーズもたっぷり、美味しかった☆
ハルくんも航太郎も美味しそうにいっぱい食べていたのでよかった♪


こうたろう日記



ランチにはピザ以外にビシソワーズとサラダを用意したんだけど、このビシソワーズも子どもたちに大好評でした。
また作ろう♪


水筒でお茶を飲む二人。


こうたろう日記


航太郎は便秘対策のためにもたくさん水分を摂るように言われているけれど、あまり飲み物を飲みません。
でもこうやって水筒で出したら面白かったらしくゴクゴク飲んでました。
家でもときどき水筒使ってみよっと!


お昼ごはんのあと、子どもたち二人は和室へ遊びに行きました。
そこから聞こえてきた会話。

航「あそぼっか」
ハ「ね、あそぼっか」
航「ごはんたべたね、おいしかったね」
ハ「ね、そうだね」

すごいな~。ほんとにちゃんと会話してる~!!

昨日も楽しい一日でした。
ハルくん、また一緒にお料理しようね♪



追記。
カメラや写真に興味を持っている航太郎。
ずーっと前に買って、今はまったく使っていない古いデジカメを航太郎にあげました。
まだ撮ることはできないけど、電源を入れて、写っている写真を見ることはできるようになりました。
写真撮れるようになるのが楽しみです♪


こうたろう日記