2歳 | こうたろう日記

2歳

航太郎、18日に2歳になりました☆

1歳の誕生日、わが子の初めての誕生日に比べると特別感はちょっと薄れると言われる2歳の誕生日。
(うちは誕生日当日にラーメン&アウトレットだったし。汗)

でも、私にとっては、この一年はその前の一年よりも濃い、というか、色々と考え苦しんだ一年だったため、ある意味とても感慨深い今年の誕生日でした。

子どもが1歳になるまでの「初めての体験」、それは妊娠や出産や育児にまつわる様々な思い。
子どもを授かるまで分からなかった楽しさや不安や充実感や悩みがたくさんあったけれど、それらが未知であることを含め、そういう色々な経験や感情が生まれるであろうことは、ずっとどこかで「想定」してました。

でも、この一年のできごとはまったく「想定」していなかったことばかり。

まさか自分の子どもが大学病院に通うなんて。
まさか自分の子どもが一歳三ヶ月まで寝返りもしないなんて。
一歳八ヶ月まで歩かないなんて。
まさか自分の子どもに重い先天性の病気の疑いがあるなんて。
まさか入院するなんて。
しかも半年で4回も入院するなんて。
小児外科?バリウム?点滴?肺炎?手術?絶食?

それ以外にもママおじいちゃん、おばあちゃんがそれぞれ救急車で病院に運ばれる騒ぎがあり。
(また別に書きますが、ママの実家の愛犬ムックも病気で亡くなりました…)

大地震があり。

まさかの連続の一年でした。


楽しいこともたくさんあった一年でした。
でも、この一年を振り返ると、とにかくずっとどこかしらの病院にいた記憶が大きいのが事実です。

本当に大変だった!

私だけじゃないだろうけど、でも本当に大変だった!

でも。
でも、やっぱり大変だったのは私だけじゃなかったって、事態が落ち着いた今になって改めて思います。

誰よりも航太郎を愛しているパパ。
誰よりも航太郎に会いたいのに、なかなか面会時間中に帰ってこれなくてもどかしかったね。

いつだって私たちパパママと同じぐらい航太郎のことを愛して心配してくれているおじいちゃん、おばあちゃん。
おじいちゃんたち、運転できない私にかわって何度も車を出してくれてありがとう。
おばあちゃんたち、入院中何度も手作りのお弁当を持ってきてくれてありがとう。

入院中応援し続けてくれた友達たち。伯母さんたち。
毎日届く「絶対よくなるよ!」「がんばってね!」のメールに励まされました。
それぞれが航太郎の病気について色々とたくさん調べてくれたこと、本当に嬉しかった。
電話も手紙もプレゼントもお見舞いも、本当にありがとう。

航太郎の手術が決まったことを報告したとき泣いてくれた保育園の先生たち。
毎月毎月、日数未定の入院が続き、まったく先の予定が立たない私のストレスを和らげようと、特別措置として通園しなかった日の保育料を返金してくれました。
先生たちやお母さんたちや辞めた先生まで一緒になって作ってくれた千羽鶴、ありがとうございます。

何度も手術の延期が重なるなか、パパに何度もお休みを取らせてくれたパパの会社の方たち。
ある意味何より心強いサポートでした。ありがとうございました。

入院中同じ病室に入院していた子のママたち。
航太郎は絶食だったので、他の子がごはんのとき航太郎がごはんに気づかないように私はカーテンを閉めて狭い空間で航太郎と二人きりで過ごしていたのだけれど(24時間点滴をしているためベッドから出ることもできませんでした)航太郎のことを病室の中で一番気にかけてくれていたあるママが、食事の時間は自分のカーテンを閉めて狭いベットの上で静かにごはんを食べるようにしてくれたおかげで、その気づかいが徐々にみんなに広がって、最終的に航太郎はカーテンを閉めずに一日を過ごせるようになりました。あのときはありがとう。

周りのみんなの温かい思いがあって、乗り越えられた一年でした。

みんな、本当にありがとうございました。

航太郎は無事、元気に2歳になり、私たちパパママも育児3年目に突入しました。

航太郎の便秘は相変わらずです。
いつになったらうんちの心配をしないで済む日が来るのか、先が見えない不安もあるけれど、こうやって入院中の日々を思い出すと、やはり今している浣腸やら投薬やら通院やらは全然大したことなく、航太郎と一緒に気長に頑張ろうと思います。

そっか、成長の遅かった航太郎にとっては成長面でも大きな進歩のあった一年だったんだ。
一歳のときはできなかったけど、二歳の今はできること。

寝返り
伝い歩き
ハイハイ
たっち
一人歩き
おしゃべり

すごい!

「わー、できたできた!航太郎すごい!」の瞬間も去年の分まで今年一年に凝縮して味わわせてくれたんだね。


こんな色んなことがあった一年が終わり、また新しい一年が始まりました。

いつでもいつまでも、家族みんなが仲良く元気に、楽しい思い出をたくさん作っていけますように☆



さて、今年のパパママから航太郎へのプレゼントは、トミカを走らせて遊ぶ「山道ドライブ」というおもちゃ。
いざ箱から出してみたら想像以上に大きくてちょっとびっくり。
(反射的に片付け場所のことを考えてしまった私…笑)
これで少しは一人遊びできるようになってね!



こうたろう日記




こうたろう日記




こうたろう日記


↑このTシャツ、パパが一人で川越を歩いているときに見つけて買ってきました。