お買い物
最近の航太郎の好きな遊びは「お買い物ごっこ」
お気に入りのバッグ(出かけるときにマグマグとかエプロンを入れているバッグ)を持って「いってきまーす!」。
そのまま2メートルほど歩き、すぐまた戻ってきて「ただいまー!」
私が「おかえり!お買い物行ってきたの?何買ったの?」と聞くとバッグの中身を見ながら「えっとー。バナナ。ジュース。あまいパン。」など買ったものを教えてくれます。「あとは?」と聞くと「あとはぁ…しいたけ。」
そして買った物の報告のネタが尽きるとすぐにまたお買い物にでかけます(笑)
ついこの前も大好きなお買い物ごっこをしていました。
「ただいま~」
「バナナ。おいも。…あ!」
バッグの中に思いがけずガーゼが何枚も入った袋を発見した航太郎。
あまりに突然の嬉しいできごとに、思わず私に使用許可を求めてきました。
「いいよ?」
(航太郎は「~していい?」と尋ねるとき「いいよ?」と言います。笑)
「いいよ?」
お買い物ごっこ最高~!!
この土日はまたまたパパはお仕事だったので、私は航太郎を連れてママおじいちゃんの家に泊まりに行きました。
土曜日朝はスイミングだったので、おじいちゃんちへ行く前に連れていきました。
この日はとても人数が多くて、なんと7人。ほとんどが1歳未満の赤ちゃんでした。
航太郎やルーちゃんもまだ入ったばかりだけれど、なんだかずいぶんお兄さんお姉さんな感じがしたなぁ。
何人が定員なのか分からないけれど7人(ということは親を入れると14人)はちょっと多すぎる気がしました。
来週以降はどうなのかなぁ。
日曜日はおばあちゃんと一緒にバスで吉祥寺へお買い物に行きました。
大人二人いるし、バス大丈夫だよね。なんて話していたのですが、日曜日午前中+雨+もともと利用客の多い路線…。
途中のバス停からは人が乗れなくなるほどの激混みで大変でした。(TωT)
おばあちゃんが席を確保して航太郎を抱っこして座る。
私はベビーカーや荷物と一緒に邪魔にならない所に立ってる。
という予定でしたが、航太郎がボタンを押したがったり、歩きたがったり、「かぁちゃん抱っこ~」になったり。
結局ずっと私が立ったまま抱っこ。最後は寝てましたが、いやいや大変でした。やっぱり長距離のバスは(特にベビーカーでのバスは)難しい…。
でも着いてからはデパートで楽しく歩き回ってゴキゲンでした。
今回バスは大変だったけど、そういえば歩けるようになってからお出掛けがラクになったような気が。
今まではデパートなどではベビーカーor抱っこしかなく、「どっちも嫌!」ってときがよくあったけど、今は「歩く」という選択肢が増えたので。
地震以来、航太郎と二人で電車で遠出するのもちょっと腰が引けていたけれど、これから涼しくなるし、また色々でかけようと思います☆
お気に入りのバッグ(出かけるときにマグマグとかエプロンを入れているバッグ)を持って「いってきまーす!」。
そのまま2メートルほど歩き、すぐまた戻ってきて「ただいまー!」
私が「おかえり!お買い物行ってきたの?何買ったの?」と聞くとバッグの中身を見ながら「えっとー。バナナ。ジュース。あまいパン。」など買ったものを教えてくれます。「あとは?」と聞くと「あとはぁ…しいたけ。」
そして買った物の報告のネタが尽きるとすぐにまたお買い物にでかけます(笑)
ついこの前も大好きなお買い物ごっこをしていました。
「ただいま~」
「バナナ。おいも。…あ!」
バッグの中に思いがけずガーゼが何枚も入った袋を発見した航太郎。
あまりに突然の嬉しいできごとに、思わず私に使用許可を求めてきました。
「いいよ?」
(航太郎は「~していい?」と尋ねるとき「いいよ?」と言います。笑)
「いいよ?」
お買い物ごっこ最高~!!
この土日はまたまたパパはお仕事だったので、私は航太郎を連れてママおじいちゃんの家に泊まりに行きました。
土曜日朝はスイミングだったので、おじいちゃんちへ行く前に連れていきました。
この日はとても人数が多くて、なんと7人。ほとんどが1歳未満の赤ちゃんでした。
航太郎やルーちゃんもまだ入ったばかりだけれど、なんだかずいぶんお兄さんお姉さんな感じがしたなぁ。
何人が定員なのか分からないけれど7人(ということは親を入れると14人)はちょっと多すぎる気がしました。
来週以降はどうなのかなぁ。
日曜日はおばあちゃんと一緒にバスで吉祥寺へお買い物に行きました。
大人二人いるし、バス大丈夫だよね。なんて話していたのですが、日曜日午前中+雨+もともと利用客の多い路線…。
途中のバス停からは人が乗れなくなるほどの激混みで大変でした。(TωT)
おばあちゃんが席を確保して航太郎を抱っこして座る。
私はベビーカーや荷物と一緒に邪魔にならない所に立ってる。
という予定でしたが、航太郎がボタンを押したがったり、歩きたがったり、「かぁちゃん抱っこ~」になったり。
結局ずっと私が立ったまま抱っこ。最後は寝てましたが、いやいや大変でした。やっぱり長距離のバスは(特にベビーカーでのバスは)難しい…。
でも着いてからはデパートで楽しく歩き回ってゴキゲンでした。
今回バスは大変だったけど、そういえば歩けるようになってからお出掛けがラクになったような気が。
今まではデパートなどではベビーカーor抱っこしかなく、「どっちも嫌!」ってときがよくあったけど、今は「歩く」という選択肢が増えたので。
地震以来、航太郎と二人で電車で遠出するのもちょっと腰が引けていたけれど、これから涼しくなるし、また色々でかけようと思います☆