お正月
新年あけましておめでとうございます!
入院だ手術だ退院だ通院だとバタバタしている間にあっという間に年が暮れ、年が明けてしまいました。
お正月は我が家は毎年同じスケジュールで動いています。
一月一日、元旦は朝からパパおじいちゃんの家へ。
みんなで神社へ初詣へ行きました。
今回は靴を持っていったので、車を降りてから少し歩かせてみました。
よいしょよいしょ。
そうそう、最近私が「よいしょよいしょ」と言うと、航太郎も真似して「おいしょ、おいしょ」と言います(笑)
素晴らしい快晴で、新年早々とても気持ちのいい日でした☆
初詣のあとはおじいちゃんの家へ。
可愛いケーキを用意してくれていました!
このケーキ、本当はクリスマスのときに航太郎に見せてあげようと前々から注文してくれていたらしいのですが、入院することになって食べられなくなってしまいました。
思いがけずお正月に食べられることになってよかった~☆
クリームいっぱいチョコいっぱいで美味しかったです。
言うまでもなく、航太郎もモリモリ食べてました(笑)
夕飯はとても豪華なお正月料理をおばあちゃんが作ってくれました。
数日前から少しずつ色々なお料理を作ってくれていたそうです。
どれも綺麗で美味しくて感動・・・!
おばあちゃんありがとうございました☆
航太郎用のおはしも♪
このおはし、実はすっごく細くて短い子ども用なのです。
航太郎が自分でこのおはしを使えるようになる日が来るのが楽しみだなぁ☆
そのままおじいちゃんの家にお泊まり。
夜更かし大好きのパパが珍しく、珍しく、超~珍しく航太郎と9時に寝てしまいました!
私はおばあちゃんと一緒に楽しみにしていた「相棒」を見ました。
ところで今回は家からアンパンマンのぬいぐるみを持参してみました。
航太郎が起きたあと航太郎のお布団で眠るアンパンマンと読書を楽しむ航太郎(笑)
我が家は私もパパも読書大好きなので、航太郎にもぜひぜひ子どものうちから本の楽しさを体感してほしいです。
という思いが伝わりつつあるのか何なのか、最近は枕元に絵本を置いておくと、お昼寝の前に自分で手に取って本を読んで(?)から寝たりしてます(笑)
さぁ、そんなこんなで一月二日。
次はママおじいちゃんの家!
今回はママのおばさんの家に親戚たちが集まりました。
総勢10人以上!
航太郎のはとこのららちゃん姉妹も来る予定だったけれど急きょ来られなくなってしまって、今回は子どもは航太郎のみ。
みんなにかわるがわる抱っこしてもらって、航太郎とっても嬉しそうでした。
それにしてもこの日はすごい量のごはん&デザートをたいらげた航太郎。
夜にはおなかがパンパンに膨れていて、また詰まってしまうのではないかと心配しました(汗)
こんなにたくさんのお料理と飲み物とデザートまで、用意してくれたママの伯母さんはとても大変だったと思うけれど、そのおかげでみんなでとても楽しいひとときを過ごさせてもらいました☆
なかなか親戚一同が集まる機会もないし、本当にありがとうございました (^ ^)/
この日はママおじいちゃんの家に泊まりました。
翌日、ムックのお散歩に行く航太郎。
だいぶムックにも慣れてきた様子。
でもムックがあまりにも近くに来て遊びの邪魔になってくると「ばいばい!ばいばい!」と言ってどこかへ追いやろうとしてました(笑)
そんなこんなで楽しいお正月はあっという間に終わってしまいました。
パパは4日から仕事なので、我が家の冬休みはこれにて終了◎
本当だったら病院で過ごすはずだったのに、思いがけずとても楽しい冬休みを過ごすことができました。
手術が延びてしまったのはかなり残念だったけれど、やっぱりクリスマス&お正月は航太郎がみんなと一緒に過ごせてヨカッタ☆
入院だ手術だ退院だ通院だとバタバタしている間にあっという間に年が暮れ、年が明けてしまいました。
お正月は我が家は毎年同じスケジュールで動いています。
一月一日、元旦は朝からパパおじいちゃんの家へ。
みんなで神社へ初詣へ行きました。
今回は靴を持っていったので、車を降りてから少し歩かせてみました。
よいしょよいしょ。
そうそう、最近私が「よいしょよいしょ」と言うと、航太郎も真似して「おいしょ、おいしょ」と言います(笑)
素晴らしい快晴で、新年早々とても気持ちのいい日でした☆
初詣のあとはおじいちゃんの家へ。
可愛いケーキを用意してくれていました!
このケーキ、本当はクリスマスのときに航太郎に見せてあげようと前々から注文してくれていたらしいのですが、入院することになって食べられなくなってしまいました。
思いがけずお正月に食べられることになってよかった~☆
クリームいっぱいチョコいっぱいで美味しかったです。
言うまでもなく、航太郎もモリモリ食べてました(笑)
夕飯はとても豪華なお正月料理をおばあちゃんが作ってくれました。
数日前から少しずつ色々なお料理を作ってくれていたそうです。
どれも綺麗で美味しくて感動・・・!
おばあちゃんありがとうございました☆
航太郎用のおはしも♪
このおはし、実はすっごく細くて短い子ども用なのです。
航太郎が自分でこのおはしを使えるようになる日が来るのが楽しみだなぁ☆
そのままおじいちゃんの家にお泊まり。
夜更かし大好きのパパが珍しく、珍しく、超~珍しく航太郎と9時に寝てしまいました!
私はおばあちゃんと一緒に楽しみにしていた「相棒」を見ました。
ところで今回は家からアンパンマンのぬいぐるみを持参してみました。
航太郎が起きたあと航太郎のお布団で眠るアンパンマンと読書を楽しむ航太郎(笑)
我が家は私もパパも読書大好きなので、航太郎にもぜひぜひ子どものうちから本の楽しさを体感してほしいです。
という思いが伝わりつつあるのか何なのか、最近は枕元に絵本を置いておくと、お昼寝の前に自分で手に取って本を読んで(?)から寝たりしてます(笑)
さぁ、そんなこんなで一月二日。
次はママおじいちゃんの家!
今回はママのおばさんの家に親戚たちが集まりました。
総勢10人以上!
航太郎のはとこのららちゃん姉妹も来る予定だったけれど急きょ来られなくなってしまって、今回は子どもは航太郎のみ。
みんなにかわるがわる抱っこしてもらって、航太郎とっても嬉しそうでした。
それにしてもこの日はすごい量のごはん&デザートをたいらげた航太郎。
夜にはおなかがパンパンに膨れていて、また詰まってしまうのではないかと心配しました(汗)
こんなにたくさんのお料理と飲み物とデザートまで、用意してくれたママの伯母さんはとても大変だったと思うけれど、そのおかげでみんなでとても楽しいひとときを過ごさせてもらいました☆
なかなか親戚一同が集まる機会もないし、本当にありがとうございました (^ ^)/
この日はママおじいちゃんの家に泊まりました。
翌日、ムックのお散歩に行く航太郎。
だいぶムックにも慣れてきた様子。
でもムックがあまりにも近くに来て遊びの邪魔になってくると「ばいばい!ばいばい!」と言ってどこかへ追いやろうとしてました(笑)
そんなこんなで楽しいお正月はあっという間に終わってしまいました。
パパは4日から仕事なので、我が家の冬休みはこれにて終了◎
本当だったら病院で過ごすはずだったのに、思いがけずとても楽しい冬休みを過ごすことができました。
手術が延びてしまったのはかなり残念だったけれど、やっぱりクリスマス&お正月は航太郎がみんなと一緒に過ごせてヨカッタ☆