マザー牧場一泊旅行
昨日今日と一泊二日で、パパおじいちゃんおばあちゃんれいこさんと一緒に旅行へ行きました。
目的地はマザー牧場!
と、その前に。
実は先週、ついに念願のデジイチ、デジタル一眼レフカメラを手に入れました☆
少し家で撮影練習(?)をしたけれど、本格的にこのデジイチを使うのは今回の旅行が初めて。
・・・撮りまくってきました!笑
行きは、アクアラインを通って、うみほたるへ寄ってから千葉へ向かいました。
うみほたるで、れいこさんと遊ぶ航太郎。
うみほたるでもお昼を食べたり写真を撮ったり思いのほか楽しんでしまい、マザー牧場に着いたのは午後2時半。
駐車場に車をとめて、さぁ、行こう!と思って車から外へ出たら、うちの隣に停めた車が、その隣の車にドアをぶつけてしまったらしく、口論をしている・・・
うちの隣の車の人が、ぶつけたくせに謝らずに逃げようとしたとかしないとか、免許証出せ、じゃあ警察呼ぼうそうしよう、的な・・・
うちの隣の隣の車の人はかなり怒っていてちょっと怖い感じでした。
あらら、怖い人にぶつけちゃったね・・・
とにかく行こう。
で、歩きだしたら・・・
ゴン。
・・・?
ゴン??
ありえないことに、うちの隣の車、今度はうちの車にもドアをぶつけて傷をつけてきました・・・。
ほんとありえない・・・。
そんなわけで、3台そろって警察の到着を待つことに。 (T T)
パパとおばあちゃんがその場に残り、ほかのみんなで先に入園したものの、なんだかんだかなり時間を取られてしまいました(汗)
まぁ、こっちには非がないし、怪我人もいないし、気を取り直してマザー牧場を満喫しよう☆
パパとママは生まれて初めてバンジージャンプに挑戦しました!!
地上21メートル、マンション7階の高さからジャンプ。
高かった~。怖かった~。 (*_*)
写真左から
・飛び降りるパパ
・頂上で手をふるママ
・幼い子どもを残して危険なことをする両親を心配する航太郎
このほかにも馬に乗ったり、牛乳ソフトクリームを食べたり。
時間は短かったけど楽しかった♪
泊まったのは 「かわな」 という旅館
http://www.kawana-inn.com/
お部屋は二部屋続きの和室(みんなで一室に泊まった)で綺麗だったし、お食事も美味しくて、いい旅館でした☆
お部屋でおばあちゃんと遊ぶ航太郎。
貸し切り露天風呂の順番待ちでおちゃらける航太郎。
翌朝、さらに遊ぶ航太郎。
朝からお昼寝をする航太郎。
旅館を出たあとは富津港へ海鮮を食べに行きました。
地元の漁師さんやら観光客やらいっぱいで、店内はすごいにぎわいでした。
やっと私たちの番が来て、みんなそれぞれ好きなものを注文しました。
天丼・お刺身・いくら丼・・・
私が頼んだのは あじの塩焼き定食。
これなら航太郎にも分けてあげられるかなって思って。
私の予想してたのは、あじの開き。
でも実際来たのはとういうと・・・
あじ4尾!!!(@_@)
なんというボリューム!
こりゃー、漁師さん向けだね(笑)
2尾は持ち帰ってきました。
そのあとフェリーで横須賀まで行って、帰ってきました。
航太郎、初めてのフェリー。 船自体は全然大丈夫そうだったけど、デッキに出てみると子どもたちが飛んでいるカモメにおせんべいをあげていて、そのせいでカモメが飛びまくっていました。
航太郎はそのカモメを見て、かなりかたまってました(苦笑)
色々(←車の一件)あったけれどホント楽しい二日間でした。
航太郎も終始ごきげんで、旅館のごはんも漁港のごはんもよく食べて。とても楽しそうだったし。
みんなありがとうございました☆
また行きましょうね! (^ ^)/
目的地はマザー牧場!
と、その前に。
実は先週、ついに念願のデジイチ、デジタル一眼レフカメラを手に入れました☆
少し家で撮影練習(?)をしたけれど、本格的にこのデジイチを使うのは今回の旅行が初めて。
・・・撮りまくってきました!笑
行きは、アクアラインを通って、うみほたるへ寄ってから千葉へ向かいました。
うみほたるで、れいこさんと遊ぶ航太郎。
うみほたるでもお昼を食べたり写真を撮ったり思いのほか楽しんでしまい、マザー牧場に着いたのは午後2時半。
駐車場に車をとめて、さぁ、行こう!と思って車から外へ出たら、うちの隣に停めた車が、その隣の車にドアをぶつけてしまったらしく、口論をしている・・・
うちの隣の車の人が、ぶつけたくせに謝らずに逃げようとしたとかしないとか、免許証出せ、じゃあ警察呼ぼうそうしよう、的な・・・
うちの隣の隣の車の人はかなり怒っていてちょっと怖い感じでした。
あらら、怖い人にぶつけちゃったね・・・
とにかく行こう。
で、歩きだしたら・・・
ゴン。
・・・?
ゴン??
ありえないことに、うちの隣の車、今度はうちの車にもドアをぶつけて傷をつけてきました・・・。
ほんとありえない・・・。
そんなわけで、3台そろって警察の到着を待つことに。 (T T)
パパとおばあちゃんがその場に残り、ほかのみんなで先に入園したものの、なんだかんだかなり時間を取られてしまいました(汗)
まぁ、こっちには非がないし、怪我人もいないし、気を取り直してマザー牧場を満喫しよう☆
パパとママは生まれて初めてバンジージャンプに挑戦しました!!
地上21メートル、マンション7階の高さからジャンプ。
高かった~。怖かった~。 (*_*)
写真左から
・飛び降りるパパ
・頂上で手をふるママ
・幼い子どもを残して危険なことをする両親を心配する航太郎
このほかにも馬に乗ったり、牛乳ソフトクリームを食べたり。
時間は短かったけど楽しかった♪
泊まったのは 「かわな」 という旅館
http://www.kawana-inn.com/
お部屋は二部屋続きの和室(みんなで一室に泊まった)で綺麗だったし、お食事も美味しくて、いい旅館でした☆
お部屋でおばあちゃんと遊ぶ航太郎。
貸し切り露天風呂の順番待ちでおちゃらける航太郎。
翌朝、さらに遊ぶ航太郎。
朝からお昼寝をする航太郎。
旅館を出たあとは富津港へ海鮮を食べに行きました。
地元の漁師さんやら観光客やらいっぱいで、店内はすごいにぎわいでした。
やっと私たちの番が来て、みんなそれぞれ好きなものを注文しました。
天丼・お刺身・いくら丼・・・
私が頼んだのは あじの塩焼き定食。
これなら航太郎にも分けてあげられるかなって思って。
私の予想してたのは、あじの開き。
でも実際来たのはとういうと・・・
あじ4尾!!!(@_@)
なんというボリューム!
こりゃー、漁師さん向けだね(笑)
2尾は持ち帰ってきました。
そのあとフェリーで横須賀まで行って、帰ってきました。
航太郎、初めてのフェリー。 船自体は全然大丈夫そうだったけど、デッキに出てみると子どもたちが飛んでいるカモメにおせんべいをあげていて、そのせいでカモメが飛びまくっていました。
航太郎はそのカモメを見て、かなりかたまってました(苦笑)
色々(←車の一件)あったけれどホント楽しい二日間でした。
航太郎も終始ごきげんで、旅館のごはんも漁港のごはんもよく食べて。とても楽しそうだったし。
みんなありがとうございました☆
また行きましょうね! (^ ^)/