☆一歳☆ | こうたろう日記

☆一歳☆

昨日9月18日は航太郎の誕生日。
ついに航太郎も1歳になりました☆☆☆

朝早く起きて、パパママ二人でお誕生日ケーキを作りました。

ママの担当はケーキ本体。
ホットケーキミックスとヨーグルトを炊飯器を使って焼く、というレシピに挑戦。

パパが作っているのは、ケーキの周りに置く飾り。
なにができるのかな。



こうたろう日記



完成!





こうたろう日記



(↑様子の違うアンパンマンが何人かまじってる。笑)

航太郎、ケーキもクッキーも美味しそうにいっぱい食べてました。
よかった♪


午後にはパパおじいちゃん・おばあちゃん・れいこさんもプレゼントを持ってお祝いに来てくれました。

木製の積み木。
まだ重ねたりはできないけれど、積み木と積み木をぶつけて音を出したり、誰かの作った積み木の家を豪快に壊したりして喜んだりしてました。



こうたろう日記



れいこさんからは、これまた木製の手押し車をもらいました。
これは使えるようになるのはもう少し先。
航太郎が手押し車をカタカタ歩いているところ見るの楽しみだなぁ☆

おじいちゃんおばあちゃんれいこさん、ありがとうございました!




そして。
パパママからの手作りプレゼント。

それは


航太郎の家!!!






こうたろう日記




この家を建設するために、将来の航太郎の部屋=現在物置きと化していた部屋を片づけるところから始まりました。
ボンドまみれになりながらパパママ頑張ったよ、航くん!


室内。



こうたろう日記



ビニール袋に入った白い発泡スチロール。
これはゴミではなく、ママお手製のおもちゃです(笑)
航太郎の嗜好を誰より理解していると自負している私が「こりゃ名案!」と思いついて作ったんだけど、航太郎は見向きもせず、パパは「ちょっとこれ外に出して中の写真撮ってみようか」とか言うしっ。
完全にゴミ扱いでした(苦笑)



さて、お誕生日最後のイベントは 「ものえらび占い」。
これは、赤ちゃんから少し離れた場所に色々な物を置いておいて、赤ちゃんが何を選ぶかによって将来を占うというもの。

たとえば選んだものが

箸 → 料理人
そろばん(電卓) → 商売人
ボール → スポーツ選手
筆(ペン)→物書き

というように。


これをそれぞれの家庭でアレンジして、両親の好きなものを置きます。

我が家で用意したのは・・・

ボール → 野球選手(パパの趣味)
ビデオカメラ → ビデオカメラマン(パパの職業)
すだち → 料理人
電子辞書 → 語学教師(ママの仕事)
ビール → 飲んだくれ
ペン → 小説家

航太郎はまだ動けないので、おすわりさせて手の届く所に置きました。

さ、航くんどれを選ぶかな!?







選ぶ前にちゃんと悩んでるところが可愛かった(笑)

しかも一瞬、危うい将来へ導かれそうになったけど、手をひっこめて他の物を選んでる(笑)


私たちパパママにとっても、親になって一年の記念日。
この一年大変なこともあったけれど、航太郎がいてくれて、本当に素敵な一年でした。

航くん、いつも笑顔いっぱい元気をくれてありがとう☆



おまけ。
航太郎の一歳記念にパパがママに手紙を書いてくれました!
パパから手紙もらったのなんて結婚式の二次会以来だね!
(あのときは幹事の子たちに無理矢理書かされたらしい。。。)
びっくり!
大切に取っておきます♪



・・・ただ一点謎が・・・。
封筒に書かれている私の名前がなぜかブログ名。




なんで!?汗







こうたろう日記