東京ディズニーランド
昨日、家族三人でディズニーランドへ行きました。
航太郎生まれて初めてのディズニーランド。
入園して早々、二人(2匹?)のキャラクターが航太郎のベビーカーへ近づいてきました。
航太郎、驚いて号泣。
あらら・・・ 汗
航太郎が乗れるアトラクションはほとんどなく、今回乗れたのはふたつだけ。
イッツアスモールワールド
と、ジャングルクルーズ
お座りができるようになったらもう少し乗れるものが増えるみたい。
ミッキーピザ。
(ミッキーのエプロンが無料でもらえました♪)
私たちパパママにとってもディズニーランドへ子連れで行くのは初めての経験。
行く前からネットで調べていたベビー休憩室へ行くのも私のひとつの楽しみでした。
すごい!
粉ミルクのためにはお湯はもちろん、哺乳瓶を洗うためのスポンジや洗剤、それにミルクを冷やすための氷水まで用意されていました。
部屋のなかには何人もキャストのお姉さんやおじさん(!)がいて、オムツは換えたそばから捨ててくれるし、離乳食を食べる用のテーブルや椅子もいくつもありました。
さすがディズニーランド☆ さすが夢の王国☆☆
王国の王者。
パレードは開始少し前から並んだため座って見られる前のほうの席がとれました。
よく見えてよかったんだけど、とにかく昨日は快晴で暑くて暑くて・・・
パレードはもちろん、アトラクションに並んだりしてる間も炎天下で、航太郎の頭がちょっと心配でした。
(移動中はベビーカーの日除けがあったので大丈夫だったけど、パレード中や並び中はベビーカー使用禁止だった・・・)
園内にベビー用品専用のショップがあったのでそのお店へ行って帽子を買おうと思ったけれど、これ!っていう物が見つからず・・・
パンフレットを頭に乗せたりもしてみたけど、当然嫌がるので・・・
ママのハンカチを巻いてみました。
はじめはそわそわしてたけど、途中から諦めたようでわりとしっくりきてました(笑)
あと、遠くからでも自分のベビーカーが見つけやすいように風船を買ったほうがいいというアドバイスを聞いたので、ドナルドの風船を買ってつけました。
ほんとだ!
遠くからでもすぐ分かる!便利~!
(↑実際はベビーカーの量はこれどころではなく、また、アトラクションに並んでいる間にキャストの人に整理されて、戻ったときには移動されてるので見つけるのはちょっと一苦労なのです)
昨日はとても込んでいて、ベビーカーもたくさんで歩くだけでも大変でした。
でも、今までのディズニーランドでは見えなかった色んな面が見えました。
新しい発見がいっぱいで楽しかった☆
航くんはちょっと疲れちゃったかな、汗だくで一睡もできず、さらにグズっても泣き声は周りの黄色い声にかき消され、ちょっとお疲れの様子でした(苦笑)
次はもう少し大きくなってからまた行こう。
興奮状態の続く航太郎、唯一の至福のとき。
「あ~、生き返る~」
このあとディズニーランド近くのホテルに泊まったのですが、それについてはまたブログを書きます☆
航太郎生まれて初めてのディズニーランド。
入園して早々、二人(2匹?)のキャラクターが航太郎のベビーカーへ近づいてきました。
航太郎、驚いて号泣。
あらら・・・ 汗
航太郎が乗れるアトラクションはほとんどなく、今回乗れたのはふたつだけ。
イッツアスモールワールド
と、ジャングルクルーズ
お座りができるようになったらもう少し乗れるものが増えるみたい。
ミッキーピザ。
(ミッキーのエプロンが無料でもらえました♪)
私たちパパママにとってもディズニーランドへ子連れで行くのは初めての経験。
行く前からネットで調べていたベビー休憩室へ行くのも私のひとつの楽しみでした。
すごい!
粉ミルクのためにはお湯はもちろん、哺乳瓶を洗うためのスポンジや洗剤、それにミルクを冷やすための氷水まで用意されていました。
部屋のなかには何人もキャストのお姉さんやおじさん(!)がいて、オムツは換えたそばから捨ててくれるし、離乳食を食べる用のテーブルや椅子もいくつもありました。
さすがディズニーランド☆ さすが夢の王国☆☆
王国の王者。
パレードは開始少し前から並んだため座って見られる前のほうの席がとれました。
よく見えてよかったんだけど、とにかく昨日は快晴で暑くて暑くて・・・
パレードはもちろん、アトラクションに並んだりしてる間も炎天下で、航太郎の頭がちょっと心配でした。
(移動中はベビーカーの日除けがあったので大丈夫だったけど、パレード中や並び中はベビーカー使用禁止だった・・・)
園内にベビー用品専用のショップがあったのでそのお店へ行って帽子を買おうと思ったけれど、これ!っていう物が見つからず・・・
パンフレットを頭に乗せたりもしてみたけど、当然嫌がるので・・・
ママのハンカチを巻いてみました。
はじめはそわそわしてたけど、途中から諦めたようでわりとしっくりきてました(笑)
あと、遠くからでも自分のベビーカーが見つけやすいように風船を買ったほうがいいというアドバイスを聞いたので、ドナルドの風船を買ってつけました。
ほんとだ!
遠くからでもすぐ分かる!便利~!
(↑実際はベビーカーの量はこれどころではなく、また、アトラクションに並んでいる間にキャストの人に整理されて、戻ったときには移動されてるので見つけるのはちょっと一苦労なのです)
昨日はとても込んでいて、ベビーカーもたくさんで歩くだけでも大変でした。
でも、今までのディズニーランドでは見えなかった色んな面が見えました。
新しい発見がいっぱいで楽しかった☆
航くんはちょっと疲れちゃったかな、汗だくで一睡もできず、さらにグズっても泣き声は周りの黄色い声にかき消され、ちょっとお疲れの様子でした(苦笑)
次はもう少し大きくなってからまた行こう。
興奮状態の続く航太郎、唯一の至福のとき。
「あ~、生き返る~」
このあとディズニーランド近くのホテルに泊まったのですが、それについてはまたブログを書きます☆