熊本派遣4日目の活動日誌です!


{9F2F67A5-CCA6-4BBC-90C7-56246136E2A7}

私たちの班は青少年交流の家で活動しました。
今日の天気は雨☔️でしたが、雨にも負けず、カッパを着て落ち葉拾いと火山礫拾いをしました!

一緒に活動して下さった松山さんは、休憩中にお話しして下さいました。
「阿蘇山の噴火で、この場所のように阿蘇山から離れたところにも大小様々な石ころが飛んできた。」
「その石が飛んでくるタイミングがは予想もつかず、当たったら命をおとす。」
お話を聞いて、身の毛がよだつ思いがしました。

お昼ご飯は、バイキングで、熊本のソウルフード太平燕(たいぴーえん)を食べました

活動が終わり、阿蘇大橋に行きました。
地震で崩壊した阿蘇大橋は、テレビなど報道で見るのとは違い、地震の生々しさを物語っていました。
松山さんは、当時の状況や、今の現場の状況を説明して下さりました。
近くには地震で全壊した家や、被害を受けた建物が残っており、4日目にして地震の被害を直接感じることができました。

(神戸大学医学部1回生 池田光穂)

{D461C77C-7EC6-4038-9AF0-0609CB37B1E9}

私たちの班は、午前中はお世話になっている南阿蘇復興よろず相談室の周辺の片付けと、桜の名所の草刈りを行いました。

午後からは長陽運動公園仮設住宅の集会所で活動をしました。
今回、神戸から持って行ったコーヒー豆や紅茶を使った『神戸カフェ』の他に、足湯とミニコンサートを行いました。
当日はあいにくの雨でしたが、10人近くの方がお越しくださり、コーヒーや足湯を楽しむ中で、さまざなお話をしてくださいました。
最後のミニコンサートでは、目をつぶってギターの音色に耳を澄ましたり、ピアノに合わせて歌ったり、中には目元を拭ってらっしゃる方もいたのが印象的でした。

今回の活動を通して、胸の内に溜めたまま吐きだせずにいる想いがあるということ、私たちのような遠くから来た学生だからこそ話せることもあるのではないかということを感じました。
今後も、1人1人の悩みや悲しみに丁寧に耳を傾けたり、一時でも辛いことを忘れられるような時間を過ごせたりするような活動ができればと思いました。

(神戸大学発達科学部4回生 南響)

{BF6FA83E-6E42-464B-A436-6E43BC31F93D}