1京円という単位についての雑感 | こんちゃんの「社会世相を斬って、見てみる」

こんちゃんの「社会世相を斬って、見てみる」

身近な話題から時事問題まで、自分の感性の働きから感じた事、考えた事を、斬って、見てみる。

今朝(4/2)の日経新聞によると、世界の株式時価総額は3月末時点で1京1600兆円になったそうだ。

 

 

1京という単位は自分にはほとんど天文学的数字と思えてしまう。

 

 

しかも、それが金銭の表す単位の「円」で使われる。

 

 

それが距離を表す「ミリ」だとか、重さを表す「グラム」とかなら分からなくもない。

 

 

1京ミリは、10ミリが1センチで、1000ミリが100センチで1メートル、1000メートルが1キロだから、100万ミリが1キロ。

 

 

1京ミリを100万で割ると100億キロになる。(多分)

 

 

地球と太陽系の一番外の惑星の海王星との距離で43億キロになるので、太陽系をはるかに超える距離になる。

 

 

やはり天文学的な数字だ。

 

 

それが金銭の単位である「円」で表されている。

 

 

しかも、株式の時価総額だから、それだけの富が世界に存在しているということも言える。

 

 

でも、世界では圧倒的に貧しい人々もいて、日本でも困窮している人が多い。

 

 

ささやな暮らしでも満足感を得られる一方で、「もっとお金を!」と世界中の天文学的な投資マネーが株式に集まってもいる。

 

 

どういう世界なのだろうか。